クレジットカードのセキュリティーコードについて

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

クレジットカードのセキュリティーコードについて

ブログライターkomichiです。

今日のテーマは、「クレジットカードのセキュリティーコードについて」です。

クレジットカードのセキュリティーコード

今回の記事は、財布の紐が堅い人は使わないかもしれませんが、クレジットカードのセキュリティーコードについての情報をまとめていきたいと思います。




クレジットカードのセキュリティーコードとは?

そもそもクレジットカードのセキュリティーコードとはいったいなんでしょうか?

これは、ネットなどを使って買い物をするときに、着払いとか、銀行や郵便局への振り込み、もしくはコンビニ等での支払いを選択しないで、クレジットカードを使って料金を払う場合に入力を求められる番号のことをいいます。

セキュリティーコードの正式名称は、カード・セキュリティーコードといい、オンラインで買い物をするときに、不正使用されるのを防ぐ目的で入力する、補助的な、セキュリティー対策のための番号のことです。

簡単に説明すれば、誰かがあなたのクレジットカードの番号を知っている場合、ネット買い物をするときに簡単に使用出来ますよね?

店で買い物をする時と違い、ネットを使った買い物は、カードを提示する必要もないし、サインをすることもありませんから、本人がカードを持っていなくても簡単に買い物が出来てしまいますから、不正に使用される場合があります。

これを防ぐ目的で、セキュリティーコードを入力するのです。

クレジットカードを使う場合、カード伝票に番号などが表記されますが、セキュリティーコードは表記されないシステムになっていて、カードを持っている人しかこれを知ることは出来ないシステムになっています。

そして、このセキュリティーコードは、クレジットカードの会社ごとに桁や書いてある場所が違うため、きちんと持っている本人が確認しておくことをお勧めします!

ネットで買い物をされる方も増えている近年、クレジットカードの不正使用が問題となった時期もありましたが、これらの不正使用が出来ないようなシステムを考えだしてくれているカード会社のセキュリティーコードシステムは、安全に買い物を楽しみたい方に対する、心配りのサービスでもあります。

JCB、MASTERカード、VISAカード、ダイナーズは、カードの裏にある、著名欄の上に小さく数字が書いてあり、この右3桁の番号がセキュリティーコードになります。

アメリカン・エキスプレスは、クレジットカードの表にあるカード番号の右上にある4桁の番号になるので、カード会社によって、セキュリティーコードが書いてある場所が違うので、どこだろうと分からない場合、自分が使っているクレジットカードの会社に問い合わせをして確認しておくと安心です!

セキュリティーコードの位置

インターネットでの買い物は、とても便利で簡単なので、支払いをクレジットカードでする場合、セキュリティーコードを入力することで、より安全に行うことが出来るシステムです。

ネットでショッピングをするときには、聞かれる場合もあるので、事前に確認しておいて、スムーズに入力できるように準備しておきましょう!

カードの発行年月や、種類によってセキュリティーコードが記載されていない、もしくはかすれてしまっている場合もあるので、その時はお手持ちのクレジットカード会社に問い合わせをしておきましょう!

ネットでのショッピング以外では、クレジットカードの情報を変更する場合などにも確認を求められますので、どこに記載されているのかを把握しておくと、手続きなどもスムーズに行えます。

セキュリティーコードについては、まだまだ利便性という面から見ると面倒な部分も多く、これを導入せずに買い物できるところも多くあります。

楽天でも不要とされていて、もちろんセキュリティーコードや、この後ご説明する3Dセキュアなどを入力しなければ、買い物が出来ないお店も中にはありますが、これは買い物をする人が面倒だと感じて売上が落ちてしまうことに繋がる恐れがあるためで、クレジットカード会社によっては、セキュリティーコード自体を導入していないところも、海外ではあるようですが、日本で発行されているクレジットカードには、セキュリティーコードは必ずあるようです。

いっとき、クレジットカードの不正利用が数多く起こったため、日本では1997年に一番最初にMASTERカードがセキュリティーコードを導入、2001年にはVISAカードがさらに導入していき、一般化していった背景があります。

クレジットカードのセキュリティーコードは、磁気ストライプの中に含まれていないため、スキミングされたときに流出する恐れはないので安心ではありますが、使用者が自分で入力をしてしまうフィッシング詐欺では、情報が流出する恐れがあるため、必ずしもこれが万能だとは言い切れません、ここがまだまだ問題点であると指摘されているところです、。

カード番号を無作為に探しだす犯罪に対しては、大きな効果が認められているのですが、まだまだネット上でも、セキュリティーコードなしで買い物が出来るサイトが数多くあるためクレジットカードのセキュリティーコードシステムに対しては、効果に関して、どうなんだろうといぶかしがる人たちも数多くいるのが現状のようです。




悪用の危険性は?

クレジットカードの悪用手口
ネット上でも、セキュリティーコードなしで買い物が出来る理由はいろいろとありますが、実は、この番号がスキミングされてしまうと、大変な自体を招きかねないという理由があるからです。

この番号が知られてしまうと、不正利用がしたい放題になるのです!

ですから、入力する先が、有名企業などでない限りは、最新の注意を払って、セキュリティーコードを入力するようにされたほうが安心です。

あなたがネットで買物をするときに、クレジットカードを使用する場合、セキュリティーコード入力が必須ではないのなら、できるだけ入力を避けるようにされたほうがいいでしょう。

そして、近年問題視されていることに、海外ブランドを格安で日本人向けに販売するサイトなどでの買い物で、クレジットカードの使用をする際にトラブルが数多く起こっているので、ここは注意が必要となります。

楽天などの大手ショッピングモールなら安心感は高いですが、どこが運営しているか分からないようなところで購入したときに、トラブルが起こることが多くなっているようです。

カード会社としても、このようなサイトを利用したときに起こったトラブルに関しては、お客様の意志で行ったものだとみなすため、カード料金は請求すると表明していますから、購入するサイトに関しては、利用する本人の責任で行うようにすることが重要です!

オンラインゲームを使用するときに、子供が大人のクレジットカード番号を勝手に入力してトラブルが発生するという問題も起こっていますから、カードの取り扱いなどに関しては、持っている本人が、しっかりと管理されることが大事なポイントになるので、十分注意するようにされてください。

クレジットカードの不正使用やスキミングなどは、どこでされるか分からないのが現状です、

仮に、あなたがいつも通っているスポーツクラブのロッカーの中に財布を入れっぱなしにして鍵をかけていても、簡単に開けて、カード番号のスキミングを行うことも可能な現代社会ですから、出来る限り悪用されるようなことがないよう、外に持ち出す時などは、細心の注意をしておくことをおすすめします。

クレジットカードの使用をする場合は、次のような点に気をつけましょう。

● 使用するときは、目の前で処理してもらう
● カードを他人にむやみに手渡したりしない
● 自分が持っているカードの枚数を把握しておく
● 財布、カードが入ったケースなどは自分の手元から離さないように気を配る

クレジットカードの決済をするときに、楽天などは、セキュリティーコード以外の、安心な決済時の対応をしている提携サイトがあります。

3Dセキュアという本人認証サービスの入力を求めるサイトがあり、セキュリティーが高いお店などは、クレジットカードのセキュリティーコードや、3Dセキュアなどの入力をしなければ、商品を買うことが出来ないシステムを採用しているところもありますが、確認のため買い物の流れを自分で追ってみたところ、お店やサイトによって違いがあり、例えば食品などを購入する場合は、クレジットカードの番号のみで買うことが出来、特にセキュリティーコードなどを入れなくても良い仕組みになっています。

セキュリティーコードと違い、こちらの3Dセキュアは、本人が事前にカード会社に無料で登録して取得したパスワード(4桁の暗証番号以外のもの)を、商品を決済するときに入力するというものです。

これで第三者に不正使用される恐れを防ぐことが出来るので、より安心して決済を行うことが出来ます。

パスワードはカード会社と本人の間のみで情報を送信しあっているため、楽天でもこれらの情報を取得できませんから、ハッキングなどの情報漏洩されることがないので、安心であるシステムとなっています。

3Dセキュアは、カード会社によって呼び名が違います。

マスターカード・・・SecureCode  VISAカード・・・VISA認証サービス  
JCB・・・J/Secure

3Dセキュアのカード会社

使用しているカード会社によっては、このサービスを対応していない会社もありますので、ご自身で確認をされてみてください。

そして、ネットショッピングで、これらの入力を求められた場合、お持ちのクレジットカード会社が、このサービスを提供していない場合、買い物が出来ませんので注意しましょう。

楽天でショッピングをされたときに、3Dセキュアを求められる提携サイトに載せられているマークは下のものですから、これがついているお店での買い物には、この3Dセキュアのパスワードが必要となりますので、頭の片隅にでも入れておいていただくと、え?なにそれ?と驚かなくてすむのではないかと思われます。

クレジット3Dセキュア

大手のショッピングモールなどでの買い物なら、かなり安心してクレジットカードも使用出来ると考えられますが、心配な方は、着払いや振り込みなどをの方法を使うとより安全ではあります。

クレジットカードも便利な道具ですから、使い方次第だとおもいますが、くれぐれも取り扱いには注意して、危険のないように使うよう、持っている本人がしっかりと管理されることを強くおすすめします!

せっかくクレジットカードを持っていても、便利に使えないのなら宝の持ち腐れともなりますので、上手に活用しつつ、安心な範囲での使用方法をご自身で確認していってください。

個人的にもネットでの買い物はよくやってきましたが、これまで一度もトラブル等に巻き込まれたことはありませんが、何が起こるか分かりませんから、このあたりの判断は自己責任ということになるかと思いますので、厳重に注意していっていただければと思います。


みずほ、楽天、マスターカードのセキュリティーコード

ここからは、みずほ、楽天、マスターカードのそれぞれ取り扱っているカードのセキュリティーコードについて、さらに詳しく分かりやすく情報をまとめていきましょう!

まずはみずほから、ここで取り扱っているカードは次のものになります。

● UCマスターカード  ● セゾンVISA ● JCB ● アメリカン・エキスプレス

楽天で扱っているのは次のカードになります。

● マスターカード  ● JCB  ● VISA

マスターカードは種類が更に豊富で、使用者の使い方次第で、どのタイプのカードを選ぶのかが分かれます。

● スタンダード  ● ゴールド  ● チタン ● プラチナ ● ワールド

スタンダードは初めてクレジットカードを作るという方が持つのに便利な種類のカードで、ゴールドはこのスタンダードにより充実したサービスや保険などの特典のついたものとなっています。

さらにチタンは、ゴールドカードの持っているポテンシャルをさらに引き出したサービスをするカードとなっていて、会員制のゴルフクラブへのアクセス、国内外のホテルやレストランの優待などの特典がついています。

プラチナは、日常の買い物&高額な支払いにも対応しているタイプで、、ワールドはプラチナの高額支払いに加えて、さらに充実したサービスが受けられるカードとなっています。

こちらのクレジットカードのセキュリティーコードは、すでにご説明していますが、再度強調するために情報をシェアしますが、アメリカン・エキスプレス以外のクレジットカードはすべて、カードの裏側にある、ご署名欄のカード番号16桁のあとに続いて書かれている3桁の数字となります。

アメリカン・エキスプレスは、カードの裏側ではなく表面にある右上に記載されている4桁の番号が、セキュリティーコードになりますので、お間違えのないように確認されてください。

セキュリティーコード位置の違い

クレジットカードを普段からネットショピングで使用する方で、例えば楽天などのサイト情報を登録している場合は定期的にパスワードの変更をされるなどして、厳重に管理されることをおすすめします。

近年問題となっているフィッシング詐欺についてですが、これは、Eメールを使ってお客様からカード情報を聞き出すという手口ですので、こちらにも十分注意が必要となります。

これは、有名企業やクレジットカード会社、そして銀行などの名前を使ったり、大手ポータルサイトなどのYahoo!などを使って、ニセのEメールを送り、リンクされたニセのサイト上で、お客様のカード情報を騙しとって不正に使用するという、なんとも卑劣なことをやっているというものです。

偽メールの例は次のようなものがありますので、十分注意してください。

➀ お客様のカードのセキュリティーを強化するために、カード情報の確認が必要です。リンク先ページで、カード情報を入力してください
➁ お客様へのサービスの中断を避けるために、カード情報の確認が必要です。リンク先ページで、カード情報を入力してください

このようなメール等には十分気をつけるようにして、クレジットカード情報が流出しないように気をつけましょう。

まとめていきましょう!

クレジットカードのセキュリティーコードは、アメリカン・エキスプレス以外は、カードの裏の著名欄にある番号の最後の3桁です。

アメリカン・エキスプレスは何度もご説明しているように、表側の右上にある4桁の番号となります。

もしクレジットカードの番号や使用期限などの情報を盗まれても、カード自体を持っていない第三者には、クレジットカードのセキュリティーコードが分からないため、不正使用することが出来なくなるシステムになっています。

ただ、楽天などの多くのお店では、カード番号や使用期限などの情報があれば買い物できるゆるいセキュリティーであることが多いので、万能ではないのが、セキュリティーコードであると考えていただければ分かりやすいかと思います。

今回は、持って使っていると意外と便利だけれど不安もある、クレジットカードについている、セキュリティーコードが一体なんなのか?という情報をまとめていきました。

<ブログライターkomichiからのお願い>
本サイト「働く女性の味方.com」は20代から40代までのOLさんを応援する目的で運営しているサイトです。この記事が全く役に立たなかったという場合は、スルーしていただいて構いませんが、もし少しでもあなたのお役に立つ内容であったり、他の方にも読んでほしいと思っていただけたら以下の「ツイート」や「いいね」を押していただいて一人でも多くの方と共有できれば嬉しいです。