乾燥肌に効くおすすめの化粧水は?
ブログライターkomichiです。
今日のテーマは、「乾燥肌に効くおすすめの化粧水は?」です。

乾燥肌で悩む女性が増えているといわれていますが、実はこれ、化粧品を使うことによって、悪化させているともいわれれていて、もちろん、乾燥肌になる原因はいろいろとあるようですが、おすすめ化粧水などについて情報をいろいろとまとめていきたいと思います。
乾燥肌の原因
まずは、乾燥肌になる原因にはいったいどんなものがあるのか?おすすめの化粧水をご紹介する前に、細かい情報をまとめていきます。
肌の角質層と呼ばれるところは、水分を保持する役割があり、紫外線とかアレルゲンなどから、肌を守る機能がそなわっています。
毎日、きちんとしたお手入れをしていれば、乾燥肌で悩むことはないといわれていますが、多くの女性がこの肌トラブルで悩む理由は一体なんなのか?
人間の肌を保湿している3大要素というものがあるのを、あなたはご存じですか?
まずはこの要素について理解をしていきましょう。
● NMF(天然保湿因子)
● 細胞間皮質
● 皮脂膜
では、ひとつひとつ詳しく見ていきましょう。
NMFは肌への保湿貢献度が18%、ミネラル、尿素、アミノ酸、PCA(ピロリドンカルボン酸)などで構成されています。
この要素の役割は、肌に水分をしっりと吸着させて保持させ、ふっくらとした弾力のある柔らかい肌を作ります。
細胞間皮質は、保湿貢献度はなんと80%で、セラミドという、肌を乾燥や刺激などから、保護する役割を持つ、乾燥肌に悩む人にとっては、有り難い成分の一つや、コレステロールや、遊離脂肪酸などから構成されています。
これは、角質細胞同士の隙間をしっかりと埋めていきながら、体内の、過剰な水分蒸発や、外からの刺激が入ってくることなどを防いでくれる役割を持っているといわれています。
そして皮脂膜は、保湿貢献度は2%ですが、皮脂は、肌を正常に保つために、とても大切な役割を持っているのですが、貢献度は少なめです。
角質が剥がれるのを防いでくれたり、水分蒸発を防ぐ役割があり、肌を柔らかくしてくれる、重要な役割を担っているのです。
人間の肌には、このような要素があるのに、何故乾燥肌で悩む人が増えてしまっているのか?
じつは、乾燥肌になるのは、次の3つが主な原因になっていると、専門家は指摘しています。
● 食生活
● スキンケアの間違い
● 生活習慣
結局は、乾燥肌で悩む人が日々、どのような暮らし方をしていて、どんなスキンケアをやっているかが、乾燥肌になるかならないかの分かれ目となるようです。
では、のちほど食生活についての間違いなどを見ていきますので、まずは生活習慣が原因で乾燥肌を招いていしまう原因について理解をしていきましょう。
人間の肌のターンオーバーを一定の周期に保つような働きをするのは、御存知の通り、「成長ホルモン」なのですが、これは寝ている間に放出されることは、多くの方がご存知だと思います。
ですから、睡眠不足が重なると、ターンオーバーが乱れ、細胞間皮質やセラミドが、角質層に十分に存在することができなくなると、乾燥肌を招いてしまうのです。
現代女性はとにかく忙しい!そんな中で、美容にもしっかりと意識を持って生きているのですから、個人的に同じ性を生きるものとして、尊敬する気持ちを持ってしまいます。
一日は24時間しなかない中で、やることは次々あるわけですから、睡眠不足になってしまうのも、理解できることですが、やはり、乾燥肌を改善するためには、できるだけしっかりと寝ることは、重要だと考えられるようです。
おすすめは、やはり肌を綺麗にするゴールデンタイムと呼ばれる、22:00~2:00の間はしっかりと睡眠を取るというものですが、これもなかなか難しいのが、現状ではあります。
基本的に、体が健康で、睡眠もしっかりととれていて、栄養バランスも良ければ、乾燥肌を引き起こさないといわれていますが、こればかりは、人間の体調は様々なことも関係していますから、一筋縄ではいかないといった面もあるようです。
他には、間違った入浴方法を続けていることが、乾燥肌になってしまう要因になっているという指摘もされているようです。
人間の皮膚の潤いを保っているセラミドやNMF、細胞間皮質は、42度以上の温度の高いお湯に浸かると、簡単に流れでてしまうといわれています。
さら湯といって、お湯をいれたばかりで、まだ誰も入っていないお風呂に入ると、肌の保湿成分流失が、非常に激しくなるといわれているので、これも注意が必要のようです。
人間の角質層は、なんとサランラップ1枚程度、数字で表現すれば、0・02mmの厚さしかないといわれていて、入浴のときに、ナイロンタオルなどでゴシゴシと洗ってしまったり、とても洗浄力の高い石鹸やボディーソープなどを使うと、さらに乾燥肌を悪化させると考えられています。
熱いお湯に長時間浸かるのは、乾燥肌の原因を、自ら作っているようなものなので、十分注意が必要です。
乾燥肌の正しい洗顔方法
なんだか最近、乾燥肌なんだよね、調子が悪いんだと感じているあなた、もしかしたら、おすすめ出来ない洗顔方法で顔を洗ってることが原因で、乾燥肌になっている可能性もあるようです。
当然のことですが、顔を洗うと、洗浄されるので、NMF、角質層の細胞間皮質、皮脂膜などが一緒に洗い流されるので、肌が水分を保持する力は減ってしまいますので、乾燥肌を作ってしまいやすくなります。
働く女性は、毎日のようにきちんとメイクをして仕事に出かけますから、どうしても夜には、しっかりとクレンジングをしてから、さらに洗顔をするという流れで肌を清潔にしますが、これが原因となって、乾燥肌を作ってしまっているケースもかなり多いといわれています。
NMFや細胞間皮質、皮脂膜が洗顔などによって流出した後は、24時間かけて修復されていくのですが、寝ている時間に一番これが進むので、寝不足はさらに乾燥肌を加速させてしまうということになります。
しっかりと洗浄し、寝不足という生活スタイルを送っている方は、乾燥肌を引き起こしやすい生活習慣を持っていると受け取っていただくと、分かりやすいかと思います。
翌朝起きた時に、再度洗浄力の強い洗顔フォームなどを使って顔を洗うと、せっかく夜の間にでていた皮脂などを洗い流してしまうので、乾燥肌で悩んでいる人は、出来れば朝は、ぬるま湯か水での洗顔をおすすめします。
さらにおすすめなのは、絶対にゴシゴシとこすらずに顔を洗うことです。
乾燥肌だと感じている方は、摩擦を出来るだけさけるようにするのがおすすめです。
しっかりと泡立てて、できるだけこの泡で洗うようにし、まずはTゾーンから洗い、乾燥する率が高い目元や頬などは、さっと泡を乗せる程度にして、できるだけ短時間で洗うようにするのがおすすめです。
生活習慣の中で、乾燥肌を作る大きな原因の一つが、顔を洗うときのこすりすぎ、そして洗いすぎであることを肝に命じてください。
自分が良かれと思ってやっていた洗顔方法が、実は乾燥肌を引き起こす原因になっていないか?
これらの情報と、自分が日々やっているやり方に注目しながら、できるだけおすすめの方法での洗顔をするようにしていきながら、乾燥肌を改善していくようにされるといいようです。
乾燥肌におすすめの化粧水・クリーム
これまでの情報で、乾燥肌は、肌のバリア機能が低下しているうえに、生活習慣などの様々な要因が重なって起こることがご理解いただけたかと思います。
では、乾燥肌が原因で起こる他の肌トラブルにはどんなものがあるのか?
● シミ ● しわ ● くすみ ● 黒ずみ ● 敏感肌 ● ニキビ ● たるみ
女性にとって、まったくおすすめ出来ないトラブルがずらっと並んでしまいました。
実は肌が本当に必要としているのは、水分であるといわれていることを、あなたはご存じですか?
乾燥肌に対して、有益な化粧品を作っている様々な会社では、この水分を、いかに角質層に浸透させ、維持させていくかが、大きなテーマであるといわれています。
そして、乾燥肌で悩む人に対して、おすすめの水分と油分の割合は、8:2であるといわれていて、このバランスを保った化粧水などを開発することが、重要だと考えられています。
これは、厳密に考えると、もっと細かい話になるようですが、赤ちゃんのあの弾力のある、もっちりとした肌の中にある比率と同じであることが分かっています。
ですからおすすめの化粧水は、実はきちんと保湿が出来るものなのかどうか?がキモであると考えられるようです。
乾燥肌ではない、健康な肌の皮膚の表面は、水と皮脂がバランスよく交じり合っている状態であると考えられているので、おすすめの化粧水などは、肌にしっかりと水分を保湿することが出来るものがいいようです。
そして近年、化粧水などに含まている防腐剤であるバラベンが危険だという情報が出回っていましたが、化粧品メーカーの立場から、これらの情報を紐解いていくと、これは違うという見解になると考えられているようです。
敏感肌や乾燥肌の方にとって、化粧水に含まれるバラベンなどの防腐剤が肌のトラブルを引き起こすという考えは、間違いであるという面もあるようです。
これらの情報は、なにがおすすめでポイントかを理解するときには、様々な方面から乾燥肌などに良くない、良いといわれている成分について情報を集め、最後は、使用する本人が、納得いく化粧水などを使うのが大事ではないかと個人的には考えます。
防腐剤が入っていない化粧水を使うことのリスクは、菌の繁殖、空気に触れた化粧水が酸化しにくくなることです。
バラベンを擁護する側の意見も、悪者にする意見も、どちらも商品を扱っている以上、お互いに言い分があり、作り方に誇りを持っているということですから、最後は消費者であるあなたが、乾燥肌だからバラベンなどの防腐剤の入った化粧水を使うのをやめるのか?いや、製品の質を保つために必要な成分だと判断して使用するのか、決められるで、情報を鵜呑みにするのではなく、最後は自分で考えるということが大事なポイントでもあります。
乾燥肌におすすめといわれる化粧水は、いろいろあるので、一般的に手に入りやすく、そして使いやすい手頃な値段のものをいくつかご紹介しておきます。
● 無印良品の高保湿タイプの化粧水
● 肌研 極潤 ヒアルロン液
● ちふれ化粧水 しっとりタイプ
● サンタマルシェ ミルキーローション
● ビーソフテンローション
● 専科 保湿クリームかた作った化粧水
その他にも探せば様々なものが見つかり、いろんなものを試しているかたもいるかと思います。
そして、コスメ好きの女性も多いですし、おすすめ化粧品はいろいろありますが、結局はその人の肌に合うか合わないかというのが大事ですから、成分がいかに良いものであったとしても、結局は、使ってみてその人に合うものでなければ意味はありません。
次に、乾燥肌の方におすすめの化粧水ではなくクリームをご紹介したいと思います。
口コミでものすごく良かったということで一気広がっていったといわれ、一時期「ニ○ア」がいいと評判となったときに、浮気をした人が、やはりこちらのほうが保湿力が高いといって戻ってきたなんてエピソードもあるといわれる商品があるようです。
しかもここが重要なのですが、プチプラであるのです!
● ちふれ ボラージクリーム
この商品は、乾燥肌の人にとって悩みどころは、乳液だと油分が足りない、だけどクリームだとこってりしすぎるから、白ニキビの原因になってしまうというものがあるようで、それらをカバーしている優秀なものとなっているといわれています。
近年では、乳液やクリーム、美容液ではない、もうひとつの選択肢が密かに広がっているのですが、あなたはご存じですか?
そう、ゲル状の化粧品を一個だけ使うという、楽ちんな方法で、肌の保湿を徹底出来るという商品などもあり、乾燥肌の方にも、おすすめ商品として、出回るようになっています。
これ一本で、化粧水、そして他の保湿成分を全部カバーできるだけではなく、順番にスキンケアを重ねづけしてきた女性たちの煩わしさも、このおすすめ商品は、無くしてくれていて、意外と面倒くさがりでもある女性にとっては、楽ちんで化粧水をつける必要もないため、乾燥肌で悩んでいる女性達の間で、口コミでじわじわと広がっているといわれています。
この商品の開発者は、幼い頃から同じように乾燥肌で悩んでいたといいます。
そして、偶然が重なっていき、化粧品業界へ入ることになり、この業界の裏側を知り、いわゆる、売るための嘘や真実などを理解していきながら、このゲルを開発していったそうです。
実はこれ、私も以前使ったことがありますが、個人的には、楽ちんで保湿力も高く、肌にしっかりと浸透していき、使い勝手がいい商品だと感じましたが、当時は化粧水や化粧品などのジプシーをしていたので、様々なものに手を出しては、自分の肌でいろいろと試していた時期でしたが、このゲル化粧品のことはよく覚えています。
印象に残っていた大きな理由は、やはり開発者が、自分の悩みをベースに、化粧品業界の裏側も知り尽くしたうえで作ったものだということでした。
物語のある商品は、印象に残りやすいですからね。
なんでも、ゲル化粧品を開発していく中で一番こだわったのは、やはり乾燥肌の方の悩みを解決していきたいという熱い思いと、「自分の肌につけても、刺激を感じることなく、肌が潤っていく」という部分なんだそうです。
これは、乾燥肌の人にとっては重要なポイントでもあります。
化粧水や他のものを使っても、なかなか改善しないといわれる乾燥肌は、かなりやっかいな状態であると考えられていますから、基礎化粧品を選ぶときの、おすすめアイテムとして、頭に入れておいて、いろいろと調べて考えて、それでも使ってみようと思ったら、一度手にしてみるのもいいのではないでしょうか?
情報は提供出来ますが、選ぶのは本人ですから、ひとつの選択肢、おすすめだという目で見てください。
乾燥肌に良い食べ物
乾燥肌に良い食べ物について、ここからは情報をまとめていきたいと思います。
最初に書いたように、乾燥肌になる理由は、食生活、生活習慣、スキンケアの間違いです。
この中の食生活についてまだ情報をシェアしていませんでしたので、遅ればせながら、まとめていきたいと思います。
基本的には、バランスよく食べていれば、乾燥肌を引き起こすことはそうないといわれています。
普通に食べて、人によっては化粧水にこだわった保湿を心がけたりと、やり方はいろいろありますが、おすすめの食べ方は、次のようなものです。
御存知の通り、私達の肌はタンパク質から作られています。
ですから、急激、もしくは無理なダイエットなどを繰り返して、これらの栄養が不足してしまうと、角質細胞の生まれ変わりなどが正常に行われないので、ターンオーバーが乱れてしまい、乾燥肌や肌荒れの原因となってしまいます。
タンパク質が不足すると、NMFが正常に生成されないので、乾燥肌になりやすく、肌の角質層の中の細胞間皮質の量が減ると、やはり、乾燥肌の原因となりますので、しっかりとこの栄養素を摂取するように心がけたほうがいいようです。
他にはどんな栄養素が重要なのか?近年話題となっている必須脂肪酸で、特にオメガ3と呼ばれるものが、乾燥肌などに良い食べ物の一つであるといわれています。
これは、人間の体内で合成出来ない脂質ですから、必須脂肪酸だと言われているのです。
必須脂肪酸は、人間の体の細胞膜を作る原料となる脂質です。
これが不足すると、細胞の生まれ変わりがきちんと体内で行われないので、ターンオーバーが乱れます。
そうなると、肌の水分保持をする、NMFや細胞間皮質などの生成が減ってしまいますから、当然乾燥肌を招きやすくなるというわけです。
必須脂肪酸は、大きく分けると、オメガ6系脂肪酸とオメガ3系脂肪酸に分けられ、特に乾燥肌の人におすすめなのは、先程も書いたように、オメガ3系です。
これは、サーモンやイワシ、鯖などの魚介に多く含まれているといわれていて、オメガ6系は、ごま油、紅花油、コーン油、大豆油などに含まれています。
オメガ3系は、亜麻仁オイルや、しそ油などで摂取すると良いといわれていますが、酸化に弱いので、開封したら冷蔵庫保存をして、早目に使い切るのが、上手に摂取するコツでもあります。
どうしても、乾燥肌などを化粧水などを使って良くしていこうと考え、外側からのケアに夢中になりやすいのですが、おすすめはやはり、体の内側から潤っていくことが大事ですから、オメガ3系のオイルをしっかりと摂取して、体内環境から変えていくという方向で乾燥肌対策をされるのは、非常に個人的にもおすすめの方法です。
他には、亜鉛不足も、肌だけではなく髪など、人間の体を健康に維持するために必要な栄養素なので、こちらもしっかりと摂取するようにされるといいのではないでしょうか?
亜鉛不足になりやすい人は次のような方です。
● 普段からお酒をよく飲む人
● 単品ダイエット、極端なダイエットをやっている
● 未精製のお米である玄米を主食としている方
● 極端なベジタリアン
● 加工食品を常食している
加工食品には、亜鉛を、体の外に排出してしまう、ポリリン酸NAという添加物が含まれているので、普段から常食していると、亜鉛不足になりやすく、ビタミン類が足らなくなると、乾燥肌の人にはかなり致命的な状態を引き起こすので、やはり栄養バランスの良い食事をするように心がけるのは、大事なポイントであり、乾燥肌対策におすすめの方法でもあります。
化粧水もいいですが、食べ物を見なおしていくことも、大事ですね。
今回は、乾燥肌に効く、おすすめの化粧水や、対策などについて記事をまとめていきました。
<ブログライターkomichiからのお願い>
本サイト「働く女性の味方.com」は20代から40代までのOLさんを応援する目的で運営しているサイトです。この記事が全く役に立たなかったという場合は、スルーしていただいて構いませんが、もし少しでもあなたのお役に立つ内容であったり、他の方にも読んでほしいと思っていただけたら以下の「ツイート」や「いいね」を押していただいて一人でも多くの方と共有できれば嬉しいです。
コメントを残す