この記事の目次
彼氏や旦那にイライラする3つの理由
ブログライターkomichiです。
今回のテーマは、「彼氏や旦那にイライラする3つの理由」です。
あー、もうなんだか彼氏や旦那に対して、どうしてもイライラしちゃうんだけど、なんだろうこのもやもや感は?
理由があるんだろうけど、自分でははっきりと分かりづらいんだけど、なんかむかつく、イライラが止まらない、ってか、なんなのこの感じは・・・!?
そんな風に思っているあなた、それ、正常な反応ですと言ったら、驚きますか?
または、深く納得しますか、それとも反論しますか?
彼氏や旦那にイライラする理由

彼氏や旦那に対して、イライラする理由についてまずはご紹介していきましょう!
あくまでも、個人的経験や、学びから導き出してきた見解になりますので、そこはご了承いただいた上で、記事を読み進めていただければと思います。
➀ ホルモンバランスの関係
➁ 自分の本音に蓋をしているから
➂ 子宮や体からのSOS
基本的に、女性が旦那や彼氏にイライライする理由は、シンプルにまとめてこの3つに集約されるのではないかと思います。
何故なら、個人的経験&母親などの周囲の女性たちを眺めてきて学んだことなどから理解できたことなので、この3つが、基本的に彼氏や旦那にイライラする理由になるんだろうなと、推測をしてきた&経験から導き出してきたからです。
それっていったいなんですかということで、まずは一つ一つ、イライラの理由について見ていきましょう。
まずはホルモのバランスの関係です!
月経前症候群という言葉はもう一般的になったので、多くの方がご存知だと思いますが、生理前になるとイライラすると感じている方も多いのではないでしょうか?
ご存知の通り、女性ホルモンは一生涯でティースプーン1杯しか出ないと言われるほど貴重なホルモンで、生理前になると、女性ホルモンのエストロゲン(卵巣ホルモ)と、プロゲステロン(黄体ホルモン)が減少するのですが、これが、精神に影響を与えることで、旦那や彼氏だけでなく、さまざまなことにイライラする理由になっている面もあるのです!
女性の体は生理が始まってから排卵するまでは、プロゲステロンがほとんど分泌されません。
プロゲステロンは、妊娠のために必要なホルモンで、流産や早産を防止するのが役割であるため、排卵が起こらないと分泌されません。
エストロゲンは生理中に分泌が最も少なく、排卵の直前にピークに達します、この2つのホルモンのバランスによって生理が起こりますが、生理前にイライラしやすくなるのは、プロゲステロンとエストロゲンのバランスの悪さが原因であると、2016年3月現在では、そう産婦人科医は話しています。
エストロゲンが足りないと落ち込みが激しくなり、プロゲステロンが足りないと、気分が高まりイライラしやすくなってしまうのです。
このように、生理や女性ホルモンに翻弄されがちな女性の体は、このような理由から、生理前になるとイライラしたり落ち込みが激しくなったりしやすくなっているのです!
そう、まさに女性は、自分の体に心を翻弄されてしまう生き物でもあり、個人的経験や学びから理解してきたことに、女性は多重人格で、人格障害という面を持っているというものがあります。
生理前になると、自分の性格の悪さに悩むと相談されたことがありますが、これもまさに、女性ホルモンの周期に翻弄されていると言ってしまっても過言ではないので、この場合、正直申し上げて、いいじゃないですかそんな自分で、私のせいじゃないもん、ホルモンのせいだもん!
と開きなおってしまいましょう!
もしくはここで不満を解消するのもおすすめです!
あの、アグネス・チャンは、イライラしてしまい、それが子どもたちの前で態度として出てしまったときに、次のように言うというのを知り、思わず同じ女性として「なるほど、そういう言い方もあるのか」っと、思わずうれしくなってしまったのですが、「ママがイライラしてるんじゃないのよ、これはホルモンなの」。
こう言って、多くの女性が旦那や彼氏、その他のことにイライラしてしまう理由を、自分のホルモンの力なのだと認識して認め、そして周囲もそれを許容してあげられる世界観が出来ると、どれだけ多くの女性&男性が救われるか分かりません(笑)。
今日は、彼女や妻がなんだかイライラしている、というのを察知した男性は、そんなとき、生理周期のチェックをしてあげて、あ、生理前なんだ、そんなときはホルモンが体のなかでいろいろと暴れ回っているのだから、いつも以上に大事にしてあげようと考えて、女性を優雅にエスコートしてあげると、自分にとばっちりが来るのも防げますし、二人の仲も深まり、イライラが収まったあと、女性からもっともっと愛されるようになると思います。
旦那や彼氏にイライラしてしまっているなと、女性側が感じたら、自分の生理周期をチェックして、ああそろそろ自分の体内で、ホルモンが暴れるな・・・と認識して、事前に気持に余裕を持ち、私のせいじゃないもん、ホルモンだもんと考え、決して自分を責めたりしてはなりません!
だってホルモンだからね、人間の力を超えたエネルギーが動き回っているんだから、どうしようもないよねと、開き直るしかありません。
これは、例えば自然で言うと、彼氏や旦那にイライラしてしまい爆発していくプロセスは、火山の噴火や台風と同じ現象です!
そもそも、火山の噴火や台風に向かって、楯突く人間はあまりいない(きっとどこかには居るのでしょう)と思いますし、そんなことをするのは無駄なことだと多くの方は知っているはず。
ならば、女性がイライラし始めているのを見たなら、彼氏や旦那は、台風なら窓を閉めたり、物が飛ばされないようにしまったりと、事前に対策をするように、火山の噴火なら、近づかないのと同じで、イライラしている女性に向かって悪態つくのは遇の骨頂というものです!
体や心が、自分のコントロールを超えたエネルギーに翻弄されて、疲れてしんどい状態の女性に対して、言い返したり、反論するのはごめんなさいね、アホかっとツッコミをいれたくなります!
何故なら、台風や火山に向かって悪態ついているのと変わりません、そんなことをして台風が収まったなんて聞いたことがありませんが、不思議世界系の方たちにしたら、あると言うのかもしれません。
ただ、一般論として、女性の体は自然のエネルギーに翻弄されているのですから、そこは汲みとってあげて、大人の対応で男性側も配慮をしてあげ、一生そんな経験をしなくてすむ男性という体を持った人の、これが役割なんだとどこかで認めるしかないというのが、医学的に理解されてきたことであり、経験や学びから導き出してきた個人的見解です。
➁の自分の本音に蓋をしているから、これは、この言葉通りです!

どうしても現代では、女性が男性に合わせて生きるのが当たり前だと、男性側も思い込んでいるだけでなく、女性もそのような生き方を、無意識に周囲から学んでいき、そういう態度を身につけて成長してしまった方も多いのです。
個人的にもそうでしたが、どうしても男性を立てるという生き方が美徳というか、要するに、繊細な男性を実はたくましい女性が守っていくために、このようなシステムになってはいますが、この生き方はすでに2016年現在限界に達しているのです!
男性が考えている女性らしさは、はっきり言って、女性にとっては暴力にもなりかねません。
例えば、良い妻、母にならなければならない、子供をしっかりと守り育てることが女性の役割という考えがありますが、すでに科学的に証明されている話に、女性は子供を産んだ後、育てる力は持ち合わせていないという話があります。
え?
と驚いたあなた、そうなんですよ、井戸端会議風に書いてしまいますが、女性は子供は産めるけれど、子育てに実は向いてないんですって、驚きですよね・・・!
2016年1月31日にNHKが放送した「ママたちが非常事態!?」という番組で、科学的にこれが明らかにされたのですが、第2弾は3月27日21:00~21:49に放送されます!
科学的に分かったのは、女性は出産と共にガクンと下がるホルモンがあるんです!
それはエストロゲンです。
これが減少することで、出産後の女性は、不安な気持を強く感じるようになっているのです。
もともと人類は、共同養育をするように進化してきたのですが、現代の少子化が問題視されている日本は、核家族化が進んでいて、母親一人が子育てを背負こむことになっているだけでなく、働く女性も増えている中で、家事、子育て、仕事、その他の家庭を切り盛りするすべての行事関係を、スーパーウーマンのようにこなしている女性もいますが、このブログでも何度か取り上げたように、女性の60%以上は、出産後両立が難しいことから、退職をすることを余儀なくされている現実もあります。
このように、女性の体は、出産後一人で子供を育てるようには出来ていないのです。
それなのに、社会は無理やりそれもやれ、あれもやれ、母親なんだから地味にしていろ、お洒落なんてするな、子供や夫に尽くせ、子供をしっかりと育てろ、仕事もしてお金を稼げ・・・etc
こうやって書き出して客観的に眺めると、まさに手をあげてはいないけれど、日本社会の仕組みそのものが「暴力」となっていることがよく理解出来るのではないでしょうか?
個人的にも、結婚したのは意外と早く24歳だったのですが、こんな状態ですから、それまで男性に合わせて生きていた部分が強かった私は、それでなくても、男が気づかない、手をあげない暴力に打ちひしがれる思いで生き抜いてきたのに、結婚したら今度は別の面からこのようなボディーブロウが入ってきて、さらにここに、妻なんだから、嫁なんだからという役割の無言の圧力が、周囲からどかっとのしかかってきて・・・病みました!
あはは、もう無理っしょ、ダメっしょ、これ以上暴力受け続けて生きるの、絶対嫌でしょ、と、それまでの人生で我慢し続けてきたことがまるで火山が大爆発するように、大噴火してしまい、自分自身の本音に蓋をして生きてしまった部分が、もうこれ以上無理だからと、人生そのものを強制終了させられてしまった経験から、彼氏や旦那にイライライする理由のひとつは、自分の本音に蓋をしているからである場合も考えられると理解してきたのです!
あなたが彼氏や旦那にイライライしているのなら、一度自分の本音をじっくりと見つめてみたらいかがでしょうか?
彼氏とデートの約束をしたけど、生理前でしんどいのなら、無理って言ってください。
今日は彼氏や旦那と一緒にいるの面倒だと思ったら、そう伝えてください。
嫌われたくない、そう思ったとしても、この後お伝えする情報に書いていきますが、本当に嫌われたくないのは、実はあなた自身なのです!
そして、彼氏や旦那に不満を言うのは難しいと考えている方は、まずはこちらで練習するという手もあります!
あなたが本音を出して、相手に自分の正直な思いを伝えて嫌う相手なら、はなからあなたの相手ではないのです。
ご縁が違う、ということですから、ここは徹底的に自分の本音と向き合って、自分はどうしたいのか?
本当に今日のデートは行きたいの?
別の日に変えてもらっても別にいいんじゃない、と、もっと自分の本音に正直に生きたほうが身のためです!
何故なら、私のように本音に蓋をして生き続けると、自分自身に呪いをかけられて死にかけますよ・・・マジです!
結婚後、うつ病、パニック障害、摂食障害などの症状を次々と発症していき、それなのに、理解されないため、働けと暴言をはかれる始末、症状が出ているにも関わらず、それでも働こうとコンビニでバイト始めたのですが、一向に良くならない症状は、さらに悪化していきます!
家の中のベットの中にいるのに、最後にはパニック障害の発作を起こすほど深刻化してしまったのに、まだ「頑張らなきゃ、相手に合わせなきゃ」と思ってファイとしてようとして、最後に自分自身の内側から、こう告げられました・・・(汗)。
「こんな私嫌い、こんな私なんて死んじゃえ」
え?新婚なんで死にたくないんですけど、と思っているのに、その後増々症状は悪化していき、えらい経験をしましたが、じゃんじゃんやってくる書籍や助けによって、なんとか死なずに済み、現在生きながらえることが出来ている経験から、自分に嫌われると死ぬよとお伝えしたいと思います。
このような状態にならないためにも、本音を言えない、出して嫌われるような相手は、あなたに必要ないとお伝えしておきます。
➂の子宮や体からのSOSも、これまで書いたことと同じです。
体の細胞には意識があります(個人的経験と学びから理解してきたことです)、あなたを幸せにしたいがためにその全ての細胞があるのに、宿主は、自分の本音や体、子宮の状態を無視して、他人のために、人を助けるために頑張って生きています。
それ、やり方が逆なんですよ、まずは自分の本音を尊重し、正直に生きながら、今日は体調がイマイチ、子宮が痛いのなら、その声に従って、ゆっくり体を休めることが大事で、その後、あなたが好きで楽しいと心から思えることをやることで、人や社会全体に奉仕するという流れが、女性の心身にとっては自然なことなのです(もちろん男性もです)。
これ、経験と学びから、死にかけつつ理解してきた女性の心身の事実でもありますので、強調してお伝えしますが、本音を言って離れるような彼氏や旦那なら、縁が最初から違ったと思ったほうがいいですよ。
個人的に、あまりの手をあげない暴力に、最後は自分のために立ち上がり、相手の胸ぐらまで掴んで(暴力反対、掴んだだけですよ)、こんな生き方無理だと伝えつづけ、暴言も吐いてきましたが、自分の本音を出せば出すほど、なんと相手は、どんどん言うことを聞いてくれるようになり、料理までしてくれるようになり、その料理の腕前が、シェフかっとツッコミを入れたくなるほど美味しくて、どんどんいろんなことが楽になって、暴言吐いたのに、何故か今でも一緒にいます。
こんな御縁もありますから、どうぞ、彼氏や旦那にイライラし、どうやら女性ホルモンの関係云々じゃないなと感じたら、本音で立ち向かっていってください。
立ち向かうために練習したい方は、こちらを使ってみてください!
そして、近年、子宮を大事にする女性が増えてきていて、生理用ナプキンは、布ナプキンを使ったり、ふんどしパンツなどをはいてケアをしてあげる方も増えています!
子宮は常に情報を発信していて、様々な声を出していますが、頭でっかちになった現代人には、その声が聞こえていても、どうしても無視してしまいがちです。
すでに書いたように、私はそれで自分に呪い殺されるところでしたから、子宮や体からのSOSには、しっかりと耳を傾けることをおすすめします!
彼氏や旦那にイライラしない方法
もう大体のことは書いてきましたが、より細かく彼氏や旦那にイライラしない方法について、情報をシェアしていきたいと思います!
すでに書いた通り、女性ホルモンが関係している場合は、諦めましょう!
彼氏や旦那にイライラしている理由が、ホルモン関係なら、あなたのせいじゃないのですから、アグネス・チャンのように、「ママがイライラしてるんじゃないのよ、これはホルモンなの」と言ってあげましょう!
そして、そう言われた周囲の人は、決して女性のイライラの理由を、彼女の人格の問題や性格のせいにせず、体の自然なエネルギー反応なのだと理解してあげましょう。
だって火山が噴火するの、人間が止められないでしょ?
そういうことなんです・・・!
ただ、これを悪用するのはナンセンス、美しくない行為はやはり自分にその後跳ね返ってくるので、そのあたりは気をつけたほうがいいのではと、一言だけ書き加えておきます。
ホルモン以外の、本音や子宮、体の声を無視した結果のイライラである場合は、もう潔く、自分に正直にまっすぐに生きるしかありません。
そのイライラは、あなたの本質からのメッセージであるので、それは無視しないほうが身のためです。
何故なら、理由はすでにお伝えしたとおり、自分に呪われ、死を突きつけられる場合もありますので、ご注意ください。
彼氏や旦那に対して、ホルモン以外でイライラしない方法は、やはりあなた自身が本音主義で生きるしかありません、そうやって生きていれば、あなたの本質も、心も体も心地よく日々を過ごせるので、快適に生きられますから、イライラしろって言われても無理な心身を創造することが出来ますから、そのほうがあなたにとっても、彼氏や旦那、周囲にとっても極楽ではありませんか?
極楽になる前に、いい子でいることを手放せない、怖くて出来ない方は、まずはこちらで練習です!
彼氏や旦那にイライラしてしまったら?
彼氏や旦那にイライラしてしまったら、ホルモンの場合は開き直る、そうじゃない場合は、まだまだ自分の本音や体、子宮の声を無視している面があると考え、それ本当に自分がしたいことなの、と、ひたすら自問し、失敗しつつも、もっともっと自分の本音を掘り下げていきましょう!
イライラは、美容にも悪いだけでなく、運気を下げてもしまいます(個人的経験&学びから理解してきたことです)。
そして、彼氏や旦那にイライラした理由なんて考えず、自分の本音に耳を傾けて、自分をごきげんにしてあげましょう!
さらに、イライラしたら自分に謝ってあげてください、ごめんね、まだあなたの本音を掘り下げられてないみたいだね、分かった、ちゃんと向き合うね、しんどい思いさせてごめんねと、「じ・ぶ・ん」にしっかりと謝ってあげてください。
そして、感謝してあげて、いつもありがとうと言ってあげ、ごきげんになれることをひたすらやっていきましょう。
間違えても、イライラをぶつけた彼氏や旦那に謝ってはいけません、謝るのは自分に対してですよ!
男性社会で生きる女性にとってネックなのは、生き方がお互いに真逆なのに、男性の生き方に女性が合わせなくてはいけない状態になっているという面です!
女性まず自分を幸せにして、ごきげんな状態にしていることで、社会に奉仕出来る存在なのに対して、男性はもともとホルモンに翻弄されることのない穏やかな肉体を持っているので、無理や頑張りがきくし、女性や周囲に貢献することが幸せになるのですが、同じ生き方を、真逆の体と心を持つ女性にやらせるのは、酷というものです。
そんな環境で必死生きているのですから、彼氏や旦那にイライラしちゃった、私ってダメな人間だなんてこれっぽっちも思わないでくださいね、それでいいんです、それが女性なのです!
不満買取センターとは?
ここまで読んでも、まだいい子でいることを手放せない、そんなの常識的じゃない、普通じゃない、そう感じている方は、それがその方の生き方で本音なら、それでいいのではと思います。
ここからは、不満買取センターというものがどうやら世の中に出来たようですから、面白い世の中になったなと思いつつ、どんなところなのかご紹介していきましょう!
すでに何度かご紹介していますが、こちらが不満買取センターのサイトです!
ご存知の通り、世の中には不満を抱えて生きている人が沢山います!
それもこれも、すでに書いたように、みんなが本音主義で生きていないという面や、進化したい人間の可能性が、かなり影響していると個人的には学びや経験から理解しているのですが、その、あなたの抱えている不満を買い取ってくれる、いいですか、ただじゃないんですよ、買い取ってくれるというところが、不満買取センターという場所なのです!
あなたの持っている不満を、不満買取センターに無料登録して投函していきます。
すると、その不満は査定が終るとポイントになります。
溜まったポイントは、ギフトなどと交換でき、あなたの持っている不満は贈り物となって戻ってくるのです!
いったい何故、不満買取センターなどが出来たのでしょうか?
世の中には不満が溢れかえっています、これは、企業が商品やサービスなどを改善していくための、重要なヒントになります。
この不満買取センターは、この不満を買い取り、企業に販売しているのです!
面白い世の中だなと感じたのは、不満を買い取るというサービスを始めることで、会社が出来るという時代がやってきたという面です!
人間は、旦那や彼氏だけにイライラするわけではありません、子どもや周囲の人たち、起こった出来事などなど、様々なシーンでイライラしたり、不満が溜まったりしがちです。
それらを集め、分析して企業や社会の不満の解決をすることで、社会貢献をしながら事業として成り立たせるという仕組みを、不満買取センターが行っているのです!
この記事を読んで、本音で生きようと考えた方で、勇気がまだちょっとない、という方は、まずは自分の内側にある不満を吐き出すことから始めてみてはいかがでしょうか?
私も最初から彼氏で後に旦那になった相手に、本音でいいたことを言えるようになったわけではありません。
少しずつ練習を積み重ねて、徐々に高度なことが出来るようになり、より心地よく生きられるようになったのです、当時は不満買取センターなんてところはありませんでしたから、便利な世の中になったなと、感心してしまいます。
このサイトでは、無料登録をすると、みんなの不満を見ることも出来ますので、自分の不満がもしそこにあるのなら、ああ、私だけが思っていたことではないのかと、ちょっと安心しませんか?
大概が、みな似たような不満を持っているものです。
理由は人それぞれですが、人にイライラしたり、大好きなはずの彼氏や旦那に不満をもったりするのは、さらに進化したいと考える人間の性とも言えるものですから、深刻に考えることはないのではと思いますし、人類が進化したプロセスは、この不具合なんとかしたいというところからも始まっていたりします。
冷蔵庫や洗濯機が出来る前の暮らしを考えたら、今の便利さは、すごい進化だったと思います!
イライラや不満を、ネガティブなものだと考えるのではなく、より進化したい、自分を大切にしたい、もっともっと楽しく生きられる方法を見つけたという、全人類の望みだと捉えると、途方も無い可能性が見えていきません?
最後になりますが、重要なので書き加えておきますが、今回は、彼氏や旦那にイライラする3つの理由というタイトルで記事をまとめたので、女性寄りな表現になっていますが、女性や男性の中には、非常に女性性と男性性のバランスの良い方もいますので、これが人間にイライライしない理由というタイトルで書くならば、もっとバランスの良い表現になることを、付け加えておきます。
個人的に、女性だけが大事にされるというのではなく、社会全体が、人間すべてを大事にするというスタンスになればと考えています。
今回は、彼氏や旦那にイライラする3つの理由について、個人的な見解を含めて、いろいろと経験からの理解なども表現していきましたが、本音で生きると、非常に楽になるだけでなく、家庭の風通しは、かなり良くなることは経験済みです!
<ブログライターkomichiからのお願い>
本サイト「働く女性の味方.com」は20代から40代までのOLさんを応援する目的で運営しているサイトです。この記事が全く役に立たなかったという場合は、スルーしていただいて構いませんが、もし少しでもあなたのお役に立つ内容であったり、他の方にも読んでほしいと思っていただけたら以下の「ツイート」や「いいね」を押していただいて一人でも多くの方と共有できれば嬉しいです。