月9「ラヴソング」のキャストとあらすじ・ネタバレ!?
ブログライターkomichiです。
今回のテーマは、「月9「ラヴソング」のキャストとあらすじ・ネタバレ!?」です。
続々と新しいドラマの情報が出ていますが、今回は、月9ドラマのラヴソングについての情報をまとめていきます!
新月9「ラヴソング」のキャストは?
まずは、月9のラヴソングに出演しているキャストを見ていきましょう!
ご存知の通り、この月9の新ドラマの主演は、結婚したばかりの福山雅治です!
ネット上では、もう40代後半になった男性のラブストーリーは、引かれ気味な書き込みがされていますが、さすがに、日本中の女性を虜にしたとも言われる福山雅治ですら、年齢を重ねると、こんな言われ方をするのかと、ちょっと苦笑いをしてしまいたくなりました。
そんなネット上の書き込みなどは置いておいて、まずはラヴソングのキャストをご紹介します!
主人公の神代広平にキャストされたのは、福山雅治です!
1969年2月6日生まれで、なりたい顔NO1と言われ続けてきた福山雅治も、もう47歳、2015年9月28日に、電撃入籍発表をすると、所属する事務所のアミューズの株価が、翌日に、前年比で500安まで急落したため、これを福山ショックと呼んでいます!
日本中の、彼のファンが嘆いたといわれる、この衝撃の入籍から半年以上経って初めてのドラマ主演となります!
月9には何度か出演をしていますから、ラヴソングが初めてではありませんし、すでにベテランです!
いったいどんな演技を見せてくれるのか、とても楽しみな年代にもなっていますから、40代後半の福山雅治が、どんなふうにラブストーリーを演じてくれるのか、ファンにとっては楽しみなのではないでしょうか?
相手役の佐野さくらにキャストされたのは、藤原さくらです!
まだ20歳になったばかりの藤原さくらは、シンガー・ソングライターとして活躍をしています!
2015年3月18日にメジャー・デビューをしたばかりの新人ですから、今回月9のラヴソングへの出演は、初めてのドラマとなります!
天野空一役にキャストされたのは、菅田将暉、1993年2月21日生まれの23歳、実は藤原さくらも、この菅田将暉も、月9のラヴソングで主演を務める福山雅治も、みんな所属事務所が同じです!
特技はダンス、ギター、ピアノ、サッカー、アメフトなどで、スポーツマンでありながらも、繊細なダンスや音楽も得意としている、器用な俳優になります!
何故か学生時代は王子と呼ばれていたようですが、王子っぽいとは個人的には感じませんが、あなたはどう思いますか?
さくらの姉代わりになる、中村真美にキャストされたのは、夏帆で、1991年6月30日生まれの24歳、彼女の所属事務所は、スターダストプロモーションです。
夏帆と書いてかほと読みますが、彼女は小学校5年生のときに、原宿の表参道でスカウトされて芸能界デビューをしました!
随分早くから目を付けられるほど光る魅力があったようですが、二卵性双生児の弟がいるといいますが、顔は似ていないそうです!
渡辺涼子役にキャストされたのは、山口紗弥加です!
彼女はもうすでにベテランの女優になりますが、1994年の14歳の時に、どん兵衛のCMでデビューしてから、2016年現在まで、コンスタントに光る演技力で、様々なドラマや映画で活躍をしている、個人的には素敵だなと感じている女優になります!
滝川文雄にキャストされたのは、木下ほうか、「下町ロケット」での演技力や存在感が評価され、近年急速に伸びている俳優として知られています!
本人に言わせると、お願いされる役柄が、悪党やいけずな役が多く、本人は家族と仲良くする車のCMや、ビールなどの微笑ましい感じのCMに出演したいと望んでいるようですが、なかなかそういったオーダーはやってこないようです!
個人的にこの方の名前を初めて見たときに、若手のモデルから女性タレントになった方の名前かと思ったのですが、実際は、52歳のベテラン俳優だったので、名前で年齢も性別もまったく分からない、珍しい人だなと、思わずツッコミを入れてしまいました(笑)。
まだ独身なのですが、本人は結婚したいと思っているようです!
この年代の男女の恋愛市場が、2016年現在、実は活発化していると言われていますから、まだまだチャンスはいくらでもあると思います!
月9ドラマラヴソングの中で、星田和夫という役にキャストされたのは、渋川清彦です!
2016年で41歳になりますが、ファッションモデル&俳優として活躍をしている、非常に見た目も個性的な人物です!
元々はバンドでプロになることを目指していましたが、紆余曲折の末、現在のようにモデルや俳優となって活躍をしています!
渋川という芸名は、出身地の地名から取ったということですから、故郷を大事に思っている方のようです!
野村健太役にキャストされたのは駿河太郎です!
父親はあの、笑顔が素敵な笑福亭鶴瓶師匠で、息子の本人は、俳優とミュージシャンをやっていて、お笑いの道へは進んでいないようです!
2008年の30歳の時に、俳優の道へと入っていますから、2016年現在37歳ですから、まだ演技を始めて7年ほどしか経ってません!
主人公の広平が大学時代に組んでいた、バンドのメンバーだった増村泰造役にキャストされたのは田中哲司になります。
この人の顔を見ると、ついつい思い出してしまうのは、UR賃貸のCMです!
そして、妻は女優の仲間由紀恵で、2014年9月18日に二人は結婚しています!
なんでも、実家が造園業をやっているため、植物に関する知識が豊富で、自宅でもルーフバルコニーで、多くの植物を育てているため、俳優仲間などから、草木の手入れ方法についての相談を受けることもあるそうです!
湯浅志津子にキャストされたのは、歌声が素敵な由紀さおりになります。
彼女がまだ若い頃、ドリフターズの大人気番組、「8時だよ全員集合!」に出演した時に、セットを変えている間、故いかりや長介さんが、歌う準備をしていた由紀さおりのことについて、「この人たちは、歌を歌っていればお金がもらえるんだからいいよね」と言っているのを聞いて、子供心に、歌を歌っているだけでお金がもらえるその仕組がよく理解できず、なんでだろうと、一人悶々としたことをよく覚えています!
ライブハウス「S」を経営する、兄貴分的存在の笹裕司にキャストされたのは、宇崎竜童です!
この方といえば、ロックミュージシャンの人というイメージがかなり強いですが、意外と俳優などで様々なドラマや映画にも出演しています!
山口百恵の全盛期を、作詞作曲で支えた人物でもあります!
驚きましたが、もう70歳になるのですね!
月日が経つのは早いものです、人生、うかうかしている間にあっという間に過ぎていきますから、本当に、やりたくないことはやっている暇はありません!
昔のバンドのメンバーで、広平に密かに好意を持っている宍戸夏希役には、彼女もすでにベテランになりました、水野美紀がキャストされています!
実はこの記事を書くのに、水野美紀と入れたら、パソコンの漢字変換機が次のような変換をして、一人爆笑したので、どうでもいい話ですが、シェアしておきます。
水飲み器、確かに、同じ言い方ですが、発音と漢字が違うだけで、こんなにもまったく別のものになるなんて、日本語の深さに、あらためて爆笑しました!
41歳になった彼女は、2005年にバーニングプロダクションから独立して個人事務所を設立し、女優として精力的に活動を行っています。
オダギリジョーと結婚間近とまで言われて破局後、結婚することなく、現在も独身のままです!
20歳の藤原さくら意外は、ベテラン俳優達がずらりと勢揃いしている月9のラヴソング、キャストをご紹介しましたが、主演の福山雅治の相手役は誰になるのか注目されていたのですが、同じ事務所の若手シンガー・ソングライターに決定しました。
多くの人から、ガリレオでもいいコンビだった、柴咲コウがいいという声が上がっていたり、実は福山雅治が、同じ事務所の女優、吉高由里子を推したとも言われていたのですが、結局歌が上手であることがキモだったので、今回の月9ラヴソングのヒロインには、本業が歌の女性が決定したようです!
次は気になるネタバレになるのですがあらすじを見ていきましょう!
ラヴソングのあらすじ&ネタバレ
それでは、月9で2016年4月から始まるラヴソングの内容について、情報をまとめていきます。
この作品の脚本は、第26回ヤングシナリオ大賞を受賞した、倉光泰子さんが書いた「隣のレジの梅木さん」が原作になります!
ネタバレになるあらすじを簡単にまとめると、次のような話になるようです!
44歳の元プロのミュージシャンが、ある日、孤独を背負った女性と出会い、音楽を通して心を通わせ、失いかけた人生を取り戻すラブ&ヒューマンドラマになります。
元々現実世界でも、プロミュージシャンである福山雅治が、役として同じ職業をやるということで、話題を呼んでいるようです。
ネタバレあらすじをもう少し続けると、神代広平は、過去にミュージシャンとしてプロデビューをしたことがあるのですが、現在は音楽と距離を置く生活を送っています。
ヒット曲はあったのですが、その後ヒットに恵まれず、レコード会社に契約を打ち切られてしまい、自分の才能に打ちのめされ音楽業界を離れます。
それから20年の歳月が流れ、持って生まれたルックスの良さで、女性との付き合いに事欠くことは無かったのですが、音楽への情熱を断ちきれず、過去に付き合った女性との関係で出来た心の傷が原因となって、誰にも心を開くことが出来ず、真剣に向き合える女性とも巡り会えないまま、いろいろなことが中途半端な状態で、40代に入ってしまいます。
そんな広平の元に、コンプレックスを抱えて悩み苦しんでいる、一人の女性が現れます!
そんな、苦しみを抱えた女性には、天から与えられた声という才能があることに気づいた広平は、彼女を通して、もう一度音楽に向き合いたいと考え、白黒のような生き様だった彼の生活に、彩りを与えてくれるようになるのです!
ヒロインのさくらは大型車の整備、販売会社の整備部に勤務しているのですが、人とコミュニケーションを取るのが苦手で、周囲になじめないため、人生にすでにこの若さで嫌気がさしているのです!
福山雅治の役柄の職業は、元プロミュージシャンですが、彼女と出会ったときは、企業カウンセラーをやっているのです!
二人が出会い、さくらは歌を通して、自己表現できることを知り、心を開いていくよういなります!
そして、人生を切り開くきっかけをくれた神代に対して、恋心を持つようになるのです。
ネタバレのあらすじはこんな感じのようですが、お互いに持っていない才能や知識、知恵を補いあい、二人が可能性という世界に向かって解き放たれていくプロセスを丁寧に描いていく作品となりそうですね!
一度は夢を諦めた40歳を超えた男性が、異性との出会いを通して、もう一度人生にスポットライトを当てていこうとする姿は、現在中高年の働く現場が、大変なことになっている現実もあるため、ある意味、多くの同じ年代の人達にとって、そして若い世代にとっても、もう一度人生を見つめなおすいいきっかけになるのではと、個人的には思います。
私達は、労働だけをするために生まれてきたわけではありません、個人的見解になりますが、創造するために生まれてもきたと考えていますので、ひとりひとりの中に、夢や希望が子供の頃にはあったはず、そんな気持や記憶を呼び覚ましてくれる作品になるのではと、個人的にはそう期待してしまいました!
このような内容のネタバレあらすじになりますが、これくらいではあまりネタバレという感じではありませんが、4月から始まる月9ラヴソング、どんなプロセスや展開で、物語が出来上がっていくのか、楽しみな作品です!
ラヴソング主題歌と歌詞は?
それでは、月9ドラマラヴソングの主題歌はいったい誰が歌うのでしょうか?
この場合、やはりもちろん、主演にキャストされた福山雅治ではないかと思ったりしますが、2016年3月21日この記事をまとめている時点では、主題歌はまだ情報が解禁されていません!
以前柴咲コウと共演した「ガリレオ」では、二人でユニットを組んでいたことを考えると、今回は藤原さくらと同じようにユニットを組んで、メインは藤原さくらで、福山雅治はバックコーラスを担当という作り方をするのか、もしかしたら、作詞作曲を共作にする、もしくは、作詞作曲を藤原さくらが行い、福山雅治が歌う、その逆になるのか、どのような戦略で主題を押し出してくるのか、愉しみではありますね!
意外な線で、菅田将暉や宇崎竜童、由紀さおりが絡んでくる可能性も・・・ないですかね(汗)。
由紀さおりさんの美しい歌声が主題歌に使われ、今回の月9ラヴソングで使われるという、そっちかいと、驚くような方向からまさかの主題歌が出てくるなんてサプライズを考えていたとしたら、関係者の方は、見てくれる視聴者をどんだけ驚かせてくれるんだという、個人的には温かい思いやりを感じますが、まぁ、福山雅治&藤原さくらの二人の線が王道だと思います!
公式サイトにも、主題歌の情報は出ていませんので、出てきたら詳細を書き加えていきますので、もうしばらくお待ちください!
主題歌が分かりましたので情報を書き加えていきます。
ドラマの主題歌のタイトルは「SOUP」で、作詞作曲は福山雅治が担当されています。
歌は藤原さくらが担当して、二人のコラボレーションで作られたようです!
komichiの初回から最終回までの視聴率予想
それでは、komichiが勝手に初回から最終回までの視聴率予想をしていきたいと思いますが、まずは、歴代の月9の平均視聴率を見ていきながら、勝手に推測していきます!
月9も、近年は視聴率が一桁台になる作品も数多くあり、驚きの20桁の視聴率を取れるドラマは、近年では2013年に福山雅治が主演キャストされた「ガリレオ」が19.8%、キムタクをキャストして放送された「HIRO」が21.0%でしたが、この2作は、ラブストーリーものではなく、どちらかというとヒューマンドラマとなっているのかなと思いますので、今回、ラブストーリー&ヒューマンドラマを組み合わせた、月9ラヴソングは、どんな数字を弾き出すのか正直見当もつかないのですが、勝手に推測していきますが、初回は、福山雅治も出るし、ヒロインに抜擢された女性については、まだデビューしてから1年ほどしか経っていないので、あまり多くの情報が出てこないだけに、どんな女性なのかと、多くの人が思うかもしれないということで、10%を切ることはないと思いますがいかがでしょうか?
その後は、内容やドラマのストーリー展開によっては、グイグイと見ている視聴者の心をわしづかみに出来れば、視聴率は伸びていき、11~12%ほどをキープしつつ、途中でガクンと一桁台に落ちる回もあったりしながら、ハラハラ・ドキドキと関係者の気持を翻弄しつつ、平均的には、結果10~11%台をキープしたという感じになると勝手に予想しました!
近年は、あまりラブストーリーものは視聴率がどこの局も良くないと言われていて、人間の精神性が上がったこともあり、どちらかというと、もっと次元の違うような世界感などのドラマや、日常にしっかりと足をついている、下町ロケットといったドラマが受けている現状を見ると、個人的には、年代関係なく働き方に疑問を持っている方や、働き方を変えたいと考えている人も増えている現実もあるので、意外と月9のラヴソングは、ラブストーリーの面はどうでもいいけど、ヒューマンドラマとしての面が評価されるのではないかなと思いますが、あなたはどう感じますか?
すでに若い世代は、お金を沢山稼ぐという生き方に興味がない人、そちらの生き方にシフトしたい人、好きなように自由に生きたい派、仕事をする意味が見いだせない人、結局はお金なんだよなと思って割り切っている人、お金を稼ぐために、自分の人生の殆どの時間を奪われてしまう生き方に、疑問を感じている人、人の役に立つために働いているのだと考えて、それらに疑問を持たず、ひたすら仕事に邁進する良い子、そんな様々な世界感を持った人たちが増えているようで、個人的に家族の職場にも、20代で、「働きたくない」と考えている人がいるという現状もあるようです!
働くとは、ハタ(周囲)を楽にすることであり、自分の働きが、人の役に立つのだと言い聞かせる方もいたり、自由に生きる道へ誘っている方もいたりと、価値観はかなり多様化しているため、どうしてもドラマの視聴率などは分散してしまいがちな現実が広がっているため、なかなか高視聴率をマークすることは難しいのが現状になりますが、そんな状態だからこそ、意外と月9ラヴソングのヒューマンドラマの面は、受ける可能性はなきにしもあらず・・・ということで、勝手なkomichiの、視聴率予想でした、チャンチャン♪
2016年第2弾となる月9ドラマのラヴソング、主演キャストに選ばれた福山雅治は、結婚後初の連続ドラマになりますが、まさかのラブストーリーとは、まだまだ現役でいるぞという意気込みを感じますが、この記事ではネタバレになるあらすじなどをご紹介しながら、勝手な視聴率予想もしてみたりしました!
<ブログライターkomichiからのお願い>
本サイト「働く女性の味方.com」は20代から40代までのOLさんを応援する目的で運営しているサイトです。この記事が全く役に立たなかったという場合は、スルーしていただいて構いませんが、もし少しでもあなたのお役に立つ内容であったり、他の方にも読んでほしいと思っていただけたら以下の「ツイート」や「いいね」を押していただいて一人でも多くの方と共有できれば嬉しいです。