アボカドエッグボードのレシピと栄養は?

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

アボカドエッグボードのレシピと栄養は?

ブログライターkomichiです。

今回のテーマは、「アボカドエッグボードのレシピと栄養は?」です。

なんでも近年は、朝食がブームとなっていると言われています!

しかも、その勢いは衰えることを知らないようで、2016年は、アボカドエッグボードが朝食ブームのメインになると言われてきました!

今回は、そんな朝食ブームのお陰で目立っているレシピ、アボカドエッグボードについての情報をまとめていきます!

アボカドの栄養分は?

朝食に人気「アボカドエッグボード」

アボカドエッグボードなどの情報を見ていきますが、その前に朝食ブームについて一体どんな話になっているのか理解していきましょう!

数年前から朝食にお金をかけたり、おしゃれなカフェなどで朝食を摂る方が増えたということで、朝食ブームと呼ばれているのです。

週末になると、有名なホテルのビュッフェや海外の有名なお店に長い順番を待つ列が出来、パンケーキやエッグベネディクトなどの、おしゃれな食べ物を食べ比べしたりする人達が出てきているのです!

なんでも健康に対する意識が高まってきたことが、このブームを後押ししたと言われています。

日本人が朝ごはんを食べなくなったと言われて問題となった時期もありますが、現代では、ブームとなるほど朝食をしっかりと摂取する人が増えたという話のようです。

厚生労働省が発表した、平成26年度の国民健康栄養調査の概要を見ると、朝食の欠食率は男性で14・3%で、女性では10・5%だったのですが、平成24年度の結果を見ると、実は朝食ブームと呼ばれているのに、平成26年度のほうが朝ごはんを食べない人の割合は増えているのです!

平成24年の欠食率は、男性12・8%、女性が9・0%だったのす。

朝食ブームと呼ばれているのに、厚生労働省の欠食率調査では、朝ごはんを食べないという人が増えている!?

こういう数字を見ると、いかにブームが仕掛けられているかが理解できます!

2016年は、アボカドエッグボードが来るというのも、業界があらゆるやり方で仕掛けていると考えると、それに楽しく乗るも良し、冷ややかに見るのも良しではないでしょうか?

このような情報もシェアしながら、まずは朝食を食べないと体に悪いとか抜いた方がいいといった情報が氾濫しているので、人間は一体どっちのほうが健康的に生きられるのかという情報をシェアしていきます。

まず、基本的に、ひとりひとりの人間は、体質が違うという事実を考えに入れておいてください。

ですから、朝食を食べたほうがいいのかどうか?といった話は、その人の数だけ答えがあるということなのです。

西洋医学的な考えで朝ごはんが必要かどうかなどといった話をすると、どうしても人間は十把一からげにされてしまいますので、ここは注意が必要です。

同じ20歳の女性でも、30歳、40歳の女性でも、一人ひとり生活スタイル、そして子供の頃から持って生まれた体質、骨の太さや細さ、筋肉質なのか、それとも華奢なのかといった見た目の違いもあります。

ですから、この話をよりわかりやすく理解するためには、西洋医学的な一般論ではなく、東洋医学的な面から見たほうがより分かりやすいかと思います。

漢方では、人間の体を3つのタイプに分けて考えています。

5000年の歴史を持っているインドの伝統医療のアーユルヴェーダも、ドーシャと呼ばれる3つの要素「ヴェーダ」「ピッタ」「カパ」に分けて人の体を治していきます。

ここからは分かりやすいので漢方の考え方で、朝ごはんが必要かどうかを理解していきましょう!

漢方では、人の体を、実、中、虚に分けます。

中が一番バランスがいい状態であると考えられていて、実と虚は体のバランスが崩れているか、その傾向が大きくなるほど病気になりやすいのです。

実は、いわゆる一昔前に流行ったCMの言葉のように、24時間働けますか?

と聞かれたら、働けますと手を上げて言えるほどバリバリと体を動かすことが出来る人になります。

虚は、逆にしょっちゅう体の調子を崩しているほど、バリバリと働けないタイプ。

中はその中間に位置していると考えてください。

もっとわかりやすく説明するために、会社で理解していきます。

社員の2割はバリバリと働ける頼りになる社員です!

もう2割になると、戦力にならない人、残り6割は普通に会社で淡々と働いてくれる人です。

虚の人はサボっているわけでも、やる気が無いわけでもなく、体からの様々な合図に敏感で、他の体質の人と比べて疲れやすく、体調も崩しやすい体を持っているのです。

ですから、他の体質の人と体の使い方が違うので、実が作っているこの社会で生きるのはかなりしんどいはずです。

実は逆に体の合図に鈍感なタイプですから、バリバリ働いて、まだまだ動けるぞぉーっと吠えているのです!

このタイプは、調子が悪いなと思ったときには、相当病気が進んでいたなんてことになりやすいので注意が必要なのです。

そして、このように自分はどんな体質なのかを知り、それに合う生活スタイルをすることが、健康を大きく損なわないための生きるための知恵にもなります!

このような話を踏まえて、自分はどんな体質なのかを考えたとき、親を観察すると理解しやすいようです。

何故なら体質は遺伝するからです!

親が筋肉質なら子供もそのような体つきになり、華奢なら骨が細い子供がやはり生まれやすくなります。

例外もあるかとは思いますが、父親の体質は娘、母親の体質は息子に遺伝しやすいと言われていて、もっと掘り下げると、祖母の体質が父親を通して女の子の孫に、祖父の体質が母親を通して男の子の孫に遺伝するのと考えられています。

そして、日本人は実の体質に傾きやすい人が多いと考えられていて、その理由は7世紀に天武天皇が肉食禁止令を発令したころに遡りますが、この時代から、明治になるまで日本人の多くは肉を口にしていません。

山に住んでいた人たちの中には、イノシシなどを狩ったときに、口にしたりしたとは思いますが、多くの日本人は、そのような食生活は送って来なかったという食生活が、この話に関係しているのです。

この食生のために、虚の体質で生まれてきた人は、体力がなく、免疫力が低かったので感染症などで早くに亡くなることが多かったことが関係しているようです。

この結果、虚の遺伝子はどんどん少なくなっていったと考えられるからだそうです。

これらの理由から、現代を生きる日本人は実の人、もしくは実に偏りやすい体質の人が多いと考えられています。

では、朝食を食べるほうが健康なのかどうかという話に戻りますが、この体質によって考えればいいという話になるようです。

実の人は食欲が旺盛な人が多く、食後すぐに動きまわることが苦でないタイプです。

このような人なら、朝から食事を摂取することは体の負担になりにくいと考えられます。

逆に虚は、食が細く、食べた後も消化吸収されている状態で動くのはしんどいタイプです。

ということは、アボカドエッグボードなどのおしゃれな食べ物を、朝食べるなんてブームがやってきている現代の日本で生きる虚の人は、朝は食べないほうが体質的に良いという話になります。

そして、実や実に偏りがちな現代の日本人は、アボカドエッグボードなどをメニューに加えたごはんを朝から栄養のことも考えて食べるほうがいいという考えになります。

話がすっきりとまとまったところで、朝食を食べなくても調子がいいのなら、それがその方の正解で、朝から食欲が無いのなら、栄養を無理やり体に入れる必要はないとも考えられます。

個人的な見解になりますが、医学がなんと言おうと、自分の体に聞くのが一番ですが、体の感性が鈍っている人は、ここを整えて、体の声が聞こえるようになることがまずは先決です!

さて、アボカドエッグボードの材料になるアボカドの栄養について方法を見ていきましょう!
アボカドの栄養価
森のバターと呼ばれるほど栄養価が高いことでも知られているアボカドですが、一体どんな栄養があるのでしょうか?

アボカドエッグボードで使われるこの食材には、次のような栄養がたっぷりと詰まっています。

● 炭水化物
● カリウム
● ビタミンB1、2、6
● ビタミンE
● ビタミンC
● ナイアシン
● カロテン
● 食物繊維
● 一価不飽和脂肪酸
● 多価不飽和脂肪酸

アボカドエッグボードに使われる栄養がたっぷりのアボカドには、これらの栄養がギュッと詰まっていて、この中に多く含まれている脂質は、善玉脂質と呼ばれている不飽和脂肪酸になります。

オレイン酸と呼ばれているものは、この中の一種になります。

人間の体内で合成出来て、オリーブオイルの主成分になり、狭心症や心筋梗塞、動脈硬化を防いでくれると言われています。

オレイン酸には、血液の中のLDLコレストロールという悪玉コレストロールを下げてくれる働きがあります。

11種類のビタミンを含んでいて、癌や心筋梗塞、脳卒中などの生活習慣病を防ぎ、血行を良くするので、肩こりや頭痛、冷え性にも効果を発揮してくれます。

食物繊維は便秘解消や腸内環境を整える働きがあり、カリウムなどのミネラルは、体の中の細胞を正常に保ってくれる働きがあり、さらに細胞が正常に活動できるようにサポートもしてくれます。

豊富なビタミン類は、それぞれが助けあいながら、脳や神経皮膚を健康に保ってくれます。

実はアボカドエッグボードに使われるこのアボカドは、世界一栄養価が高い果物としてギネス認定もされているのです!

デトックス作用も高く、皮膚などの新陳代謝を活発にしてくれる様々な栄養素が含まれているので、アンチエイジングにも良いと考えられています。

しかも腹持ちが良く、食べると新陳代謝がアップするので食べ過ぎを防いでくれると言われているので、食前に食べるとダイエット効果も期待出来ると言われています。

人気のアボカドエッグボードのレシピは?

美容効果も高いアボカドエッグボードを作るためのアボカドの栄養がいかに優れているか分かったところで、ここからは、アボカドエッグボードといっても、様々なレシピがあるようですから、どんな味付けのやり方があるのか見ていきます。

まずはシンプルに、基本的なレシピからご紹介していき、その後こんなアレンジレシピがありますよと情報をシェアしていきます!

それでは基本レシピ
アボカドエッグボードの基本レシピ
●アボカド一個
● 卵2個
● 塩コショウ少々

まずはアボカドを2つに切って種を取り除きます。

少し多めに、中の実を繰り抜いて、そこへ卵を割り入れて塩コショウを振ります。

これをオーブンで焼くだけですが、オーブントースターの場合は1000wで10~25分、オーブンなら、アルミ箔をかけたりせずに事前に220度にあたためて15分ほど焼いてください。

それではアレンジレシピをご紹介していきましょう。

ベーコンをトッピングしたレシピから見ていきます。
カリカリベーコンをトッピングしたアボカドエッグボード
● アボカドエッグボード・・・アボカド一個分
● ベーコン・・・3枚
● コーン・・・大さじ3
● バルサミコドレッシング・・・小さじ4

アボカドエッグボードを作り、カリカリに焼いたベーコンを細く刻んでのせ、バルサミコドレッシングを小さじ2ずつかけます。

次はトマトチリソース味です。
トマトとチリソースをトッピングしたアボカドエッグボード
● アボカドエッグボード・・・一個分
● さいの目に切ったトマトとチリソースは適量

アボカドエッグボードの上に、さいの目に切ったトマトをトッピングしてチリソースをかけます

他にはマヨネーズを使ったレシピもあります。

アボカドエッグボードを作るときに、卵を割り入れた中にマヨネーズを適量のせて、さらにとろけるチーズをのせてオーブンで焼きます!
とろけるチーズでアボカドエッグボード

エビ入りレシピもありますのでご紹介していきます!
エビ入りアボカドエッグボード
● アボカド一個
● エビ適量
● マヨネーズ適量
● シュレッドチーズ
● 粉チーズ
● 卵黄
● 塩

アボカドエッグボードを作るときと同じように2つに切ったアボカドの種をとり、中身を少しくりぬいてそのまわりにマヨネーズをぐるりと絞っていき、シュレッドチーズ、刻んだエビをのせます。

そこへ卵黄を落とし、粉チーズ&塩を振って焼くだけです!

好みで胡椒やパセリを振ってもOK!

他にもレシピはあります。

卵を落とすのではなく、フライパンでモッツァレラチーズを混ぜた卵をスクランブルエッグにしてそれをのせて食べるというレシピもあります!
スクランブルエッグをトッピングしたアボカドエッグボード
まだまだアボカドエッグボードの食べ方はあります。

こちらのレシピは、日本でも一時期話題となったココナッツオイルを使ったレシピになります。

● アボカド一個
● ココナッツオイル小さじ1
● 卵2個
● 塩コショウ
● くるみ
● バルサミコ酢orバルサミコ真珠

こちらはオーブンではなく、フライパンで焼いて蒸して作るレシピになります。

くりぬいたアボカドを、ココナッツオイルひいたフライパンで、くりぬいた方を下にして30秒ほど焼きます。
ココナッツオイルを使ったアボカドエッグボード

ひっくりかえし、塩コショウした卵白を流し入れます。
ココナッツオイルを使ったアボカドエッグボード-2
蓋をして15~20分ほど蒸し焼きにします。

白身が白っぽくなったら黄身を入れ、3~5分焼いて、くるみとバルサミコ酢or真珠をトッピングしたら完成です!
バルサミコ真珠をトッピングしたアボカドエッグボード
モッツァレラでアボカドエッグボードを作るレシピもあります!
モッツァレラチーズでアボカドエッグボード
栄養がたっぷりで、脂質も多いアボカドに、さらに脂質でもありたんぱく質が豊富なモッツァレラチーズをのせるというレシピになります。

● アボカド一個
● うずらの卵2個
● モッツァレラチーズ適量
● プチトマト4個
● 塩コショウ
● バジル

アボカドは種をとり、電子レンジで3分チンします!

アボカドのくぼみにうずらの卵を割り入れて塩コショウし、温めておいたオーブントースターで5分ほど焼きます!

粗熱が取れたら、角切りにしたモッツァレラチーズ、半分に切ったプチトマトを盛りつけ、オリーブオイルをかけて塩コショウをし、バジルの葉をちぎって飾ります。

栄養豊富な食材に、様々なものをトッピングして、自分のアイデアレシピを生み出してみたら楽しいのではないでしょうか?

アボカドの食べ頃とカロリーは?

それではここからは、アボカドのカロリーや、食べ頃についてご紹介していきます。

まずはカロリーから、大きさによってもちろん違ってきますが、小さめで170gほどなら223kcalになります。

100gなら187kcalになります。

意外とカロリーは高いので食べ過ぎに注意をしましょう。

仮に170gだった場合、栄養豊富なこの食材でアボカドエッグボードを作ると半分だけになります、半分のカロリーは111・5kcalになります!

ここに卵一個が入って90kcalがプラスされますから、卵と塩コショウのみのレシピでアボカドエッグボードを作った場合、カロリーは201・5kcalとなります。

それでは食べ頃について見ていきましょう。

まずは見た目から!

皮の色が、緑からチョコレート色に変わっていたら、食べて欲しいというアボカドからのアプローチです!

触ったときの食べごろは、軽く押すと少し柔らかい状態でだけど弾力があるといった感じです。

すぐに食べたいというときは色がチョコレート色になっているものを、買い置きしておくためなら、緑色のものを選んでください。

ヘタが皮から浮いていると食べごろのサインです!

アボカドはデリケートな果物なので、小売店などの扱いも要チェックです!

次の4つの点には気を配ってくだしあ。

● ゴツゴツと皮が固く、皮が実を守っているように見える厚いものがおすすめ
● 熟し過ぎると舌触りが若干悪くなるだけでなく、緑の実が黒くなるので避ける
● 劣化が進んでいる可能性があるため、キズがあるものは購入しない
● ぶつけた跡があるものは買わない、何故ならそこから劣化が進んでいる可能性が高いから

緑色のものを購入して家で追熟させる場合、25度が最適温度なので、秋や冬なら、温度が一定に保たれる冷蔵庫の上に置いておくのが最適です!

エチレンガスを発生させるりんごと一緒に置いておくと、追熟が進みます!

一人暮らしで、半分しか食べないという場合、酸化を防ぐために、表面にレモン汁やライムを絞って振っておけば変色が防げます。

今回は、アボカドエッグボードのレシピや、この果物の栄養についての情報などをまとめていきました!

<ブログライターkomichiからのお願い>
本サイト「働く女性の味方.com」は20代から40代までのOLさんを応援する目的で運営しているサイトです。この記事が全く役に立たなかったという場合は、スルーしていただいて構いませんが、もし少しでもあなたのお役に立つ内容であったり、他の方にも読んでほしいと思っていただけたら以下の「ツイート」や「いいね」を押していただいて一人でも多くの方と共有できれば嬉しいです。