お好きなところからお読みいただけます
キティちゃん(顔)の折り紙の折り方を写真と動画で徹底解説!
ブログライターkomichiです。
今回のテーマは、「キティちゃん(顔)の折り紙の折り方を写真と動画で徹底解説!」です。
キティちゃんの歴史
日本だけでなく、海外でも大人気のキティちゃん。2020年で、キティちゃんが誕生してから46年!
株式会社サンリオで開発されたのは1974年で、初めてグッズとして販売されたのは翌年の1975年、正式な名前は「キティホワイト」で、多くの人からキティちゃんという愛称で親しまれているキャラクターです。
この記事では、キティちゃんの折り紙の折り方をご紹介しますが、その前にこの世界中で愛されているキャラクターについて、一体どんな存在なのか情報を見ていきます!
折り紙の折り方をすぐに知りたい方は、お手数をおかけしますが、スクロールして下に書いてある情報にたどり着いてください。
一見猫に見えるのですが、実はこのキティというキャラクターは「猫」ではありません!
カトゥーンキャラクターと呼ばれる、いわゆる「ユーモラスな傾向を持った子供向けのキャラクター」のことで、まさかのキティちゃんが猫ではない事実の発表は、2014年のことになりますので、つい最近の話になります!
キティちゃんは、擬人化されたキャラクターであり、猫のように四つん這いになって歩くわけでもなく、2004年7月8日には、当時若い女性にペットブームが起こったことを背景として、キティちゃんが飼っている猫とハムスターという設定のキャラクター「チャーミーキティー(父親からプレゼントされたペルシャ猫)」と「シュガー(ボーイフレンドからプレゼントされたオスのシャンガリアンハムスター)」を発売しています!
ご存知の方も多いと思いますが、キティちゃんが猫ではないという設定の事実に、世界中が驚き、2014年10月28日には、ハローキティーがTwitterで世界のトレンドワードとなったのです!
この事実に、世界中のメディアも注目して報道をしていて、かなり強い衝撃を世界に与えたのです!
そんな、愛らしいキャラクターで人気のキティちゃんですが、日本では元々女子児童向けに販売されたものだったのですが、1990年代の後半になると、持ちモノ全てをキティグッズで埋め尽くしている若者が現れて、この人達のことを「キティラー」と呼ぶようになりました!
2009年になると、キティちゃんグッズは世界70ヶ国で発売されるようになり、年間4000億円の売上を達成することもあるといますから、お化け商品状態となっています!
個人的には、子供の頃からそれほどキティちゃんグッズに興味を持っていたことはありませんが、グッズとして何かを所有していたことはありますが、あなたは何かキティちゃんグッズを持っていますか?
大人の女性にも人気があり、海外セレブでは、あのキャメロン・ディアス、マライア・キャリーといった大御所の人達や、ヒルトン姉妹やクリスティーナ・アギレラ、レディー・ガガ、ジャッキー・エヴァンコなどもキティちゃんファンだと公言しているようです!
1993年には、キティちゃんのボーイフレンド「ダニエル」が登場し、2008年5月からは、国土交通省の中国・香港観光親善大使に任命されています!
タレント並に人気が高く、どんなに忙しくても、へばったり疲労したりしないキャラクターのキティちゃん、人間が驚くような金額を生み出す力を持っているだけでなく、長年日本で愛され、海外にまでその名を広げていった恐るべし人気キャラクターですが、最初はスヌーピーに対抗するために生み出されたといいます。
日本では、1977年にキティーちゃんの第一次ブームが起こり、1985年頃に第二ブームとなり、さらに1996年になると、主婦や女子高生の間で、ハローキティーブームが起こったのです!
1996年頃のブームの火付け役となったのは、小泉今日子や神田うの、華原朋美などが「キティちゃんが好き」と公言したことなどがきっかけとなっているようです!
キティーちゃんが生まれた背景などが理解できたところで、プロフィールを見ていき、その後折り紙の折り方をご紹介したいと思います!
1974年11月1日生まれで、人間で言えば41歳、出身地はロンドン郊外で、身長はリンゴ5個分、体重は3個分ほどしかない、小柄な可愛らしい体型をしています!
血液型はA型、几帳面な性格をしているようですが、好物はママの作ったアップルパイ!
双子の妹ミニィーがいますが、1976年に設定されていて、この妹と見分けがつくようにとのことから、耳に赤いリボンを付けているのです!
父親のジョージは商社マンで、母親メアリーという名前で元ピアニストですが、専業主婦となっています。
祖父のアンソニーの趣味は絵かき、祖母のマーガレットの趣味は刺繍で、二人はキティちゃんが暮らしている街から少し離れた田舎町でのんびりと暮らしているという設定になっています。
キティちゃんのボーイフレンドのダニエル・スターは、幼い頃からの知り合いで、お互いに相思相愛の仲であるのですが、父親がカメラマンで仕事の関係上、南アフリカのブレトリアに引っ越してしまいましたが、1999年に再会します。
他には、キティちゃんのお友達シリーズもいて、ネズミの男のジョーイ、ヒツジの女の子フィーフィー、ジョディーというイヌの男の子、ティム&タミーはサルの兄妹、たぬきの男の子でトーイシー、ティッピーと名付けられたクマの男の子、ウサギの女の子のキャシー、ローリーはリスの男の子で、モーリーはモグラの男の子、タイニーチャムというティディベアの男の子などなど、様々なキャラクターが追加されています。
なんだかキティちゃんの周辺は賑やかですが、基本的にはキティちゃんが際立って目立っているということになります!
気づいている方も多いと思いますが、キティちゃんには口がありません!
これは、見ている人と感情を共有できるようにとの配慮から、あえて描いていないということです。
映画やテレビ番組も制作されていますが、どちらかというと、キティちゃんはキャラクターグッズとして親しまれ、愛されているイメージが強いですね。
たった10工程でできる!キティちゃんの折り紙の折り方(写真&動画付き)
それではキティちゃんの折り紙の折り方のご紹介をしていきます。
作る前に道具を揃えます
1、折り紙(白、リボンの部分になる赤かピンク)
2、目や髭、鼻を書く、ペン類
3、リボンを付けるテープ等
では白い折り紙を使って、顔の部分を早速作ってみましょう♪
1、折り紙を三角に折ります
2 次に、●と●の部分を折っていきますが、反対側も同じような折り方で作っていきます
3 赤い点と赤い点をさらに三角するような折り方で折り紙を折っていきましょう
4 先ほど折った部分を指を入れて中を潰していきます。
5 やっこさんを作る時のような折り方になります。
6 線を入れた部分を内側に折っていきます
7 折るとこんな感じになります
8 裏返しして下さい、キティちゃんの顔っぽくなってませんか?
9 ペンや色鉛筆などで目、鼻、髭を書いていきましょう~♪
10 可愛くキティちゃんが折り紙で出来上がりました!
*微妙に鼻、失敗(笑)
折り方はまったく難しくありません、簡単ですからやってみてください。
分からない方は動画も参考にされて下さい。
トレードマークの赤いリボンの折り方
次にキティちゃんのトレードマークとなっている赤いリボンの折り方をご紹介しましょう!
1 赤かピンクの折り紙を、1/4に切って使います。
2 まずは半分に折っていきます。
折り紙を使ってまさかキティちゃんのリボンが作れるなんて、驚きですが、折り方はこちらも簡単です。
3 半分に折ったら、真ん中に向けて折っていきます。
4 線を書いたところの折り紙を、しっかりと折っていきます
5 広げるとこのような形になるような折り方をしてください
6 真ん中の盛り上がった部分を潰していきます
7 裏返して、線と線の折り紙部分を折っていきます
8 折るとこんな感じになります
9 真ん中に出来た折り紙の空洞部分を引っ張りだすようにします
10 反対側の部分も、同じような折り方で作っていきます
11 仕上げに線を書いた部分を折って角を潰していきます
12 裏返せば折り紙でキティちゃんが付けているリボンの折り方が完成です!
先ほど折り紙でキティちゃんの顔を作ったものに貼り付けていきます。
簡単で可愛くキティちゃんを作ることが出来る折り紙の折り方でした!
急がずゆっくりと楽しみながら、キティちゃんの顔がバランス良く仕上がるように、折り紙で折り方を練習してみてください!
現代ではいろんなキャラクターが折り紙で作れるようです!
折り方などを紹介している専用のサイトなどもあります、いろんな折り紙の折り方にチャレンジされても面白いと思います。
日本だけでなく、世界中にファンがいるキティちゃんが、折り紙で折り方を知れば作れてしまうなんて、ファンにとってはワクワクするような時間になるのではと思います。
キャラクターグッズが数多く出回っているからこそ、自分で折り紙を使って折り方をマスターし、顔も自分のアイデアで工夫してオリジナルキティちゃんが作れたら、テンションがあがってしまうのではないかと思いますが、キティちゃんが大好きな方は、ぜひ作ってみてください!
というわけで今回は、キティちゃんの顔を折り紙で作る方法について紹介しました!
<ブログライターkomichiからのお願い>
本サイト「働く女性の味方.com」は20代から40代までのOLさんを応援する目的で運営しているサイトです。この記事が全く役に立たなかったという場合は、スルーしていただいて構いませんが、もし少しでもあなたのお役に立つ内容であったり、他の方にも読んでほしいと思っていただけたら以下の「ツイート」や「いいね」を押していただいて一人でも多くの方と共有できれば嬉しいです。