お好きなところからお読みいただけます
好きな人を笑わせるネタ・コツ・一言は?
ブログライターkomichiです。
今回のテーマは、「好きな人を笑わせるネタ・コツ・一言は?」です。
やはり面白い人はモテる、そして人から好かれるだけでなく、安心感を持ってもらいやすいですし、多くの人から愛されやすくもなりますので、いろんな面で得でもあります!
今回の記事では、好きな人を笑わせるためのネタやコツ、そして一言など、使える情報をまとめていきます。
好きな人を笑わせるネタ・コツ・一言は?
人を笑わせることは技術であると言われています。
そして日本人の脳は、お笑い芸人などによって、笑いの回路が作られているという見方も海外からされているほど、芸人を見て、話を聞いて笑っている姿は、彼らに教育されているようだとも言われています。
どんな意見があろうとも、人を笑わせることが出来る技術を持っているのは、生きる上で有利に働くことは確かであると個人的にも思います。
面白い人だなと感じてもらえる人のまわりには、自然に人が集まってきますし、良い印象を持ってもらえるので、色んな面でお得です!
しかも、好きな人に笑ってもらえる話し方が出来れば、片思いであっても、この売りがあることで好感度が高まり、笑わせることを続けていくうちに、相手からの好感度が上がり、いつの間にかお付き合いが出来るようになる可能性も高くなります。
それではまず、好きな人を笑わせるコツについて情報をまとめていきます。
相手を笑わせようとして、いきなり変なことを言うとたいていの場合スベルことは多くの人が知っています。
コツは緊張と緩和を作ることです。
最初は真面目な話をしながら、途中でいきなり常識的ではない話をドカンと盛り込んでいきます。
こうすることで、最初はなんだなんだと話を真面目に聞いていた相手は、話している内容と関係無かったり、常識的ではない話を聞いてなんだかおかしくなってしまうのです。
これで笑わせる土台作りは出来ましたから、普段あなたが話すような言い方ではない、違った言葉で話し始めたりすると、相手も緊張などが溶けていき、印象の違うあなたを見て思わず笑いがこみ上げてくる。
ところで、あなたは好きな人を笑わせるには、センスや頭の良さが必要だと考えていませんか?
世の中に出回っている、人を笑わせることが出来る方法やネタ、そしてコツやこの一言がいいよということが書かれている書籍には、実は具体的なことが結局は書かれていないのです。
何故なら、書いた人自体が感覚でそれらを身に着けていて、結局それらの書籍を読みふけっても、笑いには答えがないということが分かるだけになってしまいます。
じゃぁ一体どうしたらいいのでしょうか?
答えがないと言われると、困ってしまいます。
要は、まずは笑いのパターンを覚えてしまうこと、それを上手に活用できるようになることです。
そして、笑いには笑わせる、笑われるという2つの側面があり、一般人の人で、好きな人を笑わせたい人であれば、コツやネタ、この一言がいいという情報を、ぎゅっと凝縮しているこちらの教材を使うことが近道になります。
個人的な話になりますが、元々広島育ちですから、吉本新喜劇やお笑い番組をよく見て育ってきました。
ですから、子供の頃は、意外と周囲を笑わせることが出来る人間でもあったのですが、習慣とは恐ろしいもので、関東にやってきて、そういう世界から離れてしまい、そして年頃となって、恋に仕事に忙しくなってくると、女性でもありましたから、人を笑わせることに興味がなくなっていったのです。
何故なら、異性から興味を持たれやすい若い年齢の頃ですし、元々お笑い芸人を目指したことはありません、そして若い女性というだけで、笑わせようとしなくても周囲の人たちがニコニコしてくれたからです。
その後結婚し、精神疾患を発症した後は、人を笑わせるとか、ネタを振るとか、一言で好きな人を笑わせるコツをどんどん忘れていっただけでなく、疾患がひどくなり、「えっと、どうやって笑うんだっけ?」と、笑い方が分からなくなるほどうつ病がひどくなっていったからです。
こうなると、好きな人を笑わせるなんて芸当をやれる状態ではありませんでした。
とにかく自分の状態をパーフェクトに持っていくことが必要だったので、どんどん笑わせるという方法や技術を忘れていき、なんとか自分が笑顔になれるようになった頃には、子供の頃に身につけた笑いのセンスはことごとく消えてしまっていたのです。
このような経験から、好きな人や周囲の人を笑わせるのには、コツや技術を覚えることが重要なんだという事実に気付かされました。
しかも、疾患を自分で治していったプロセスで生活していた環境は、関西でも広島でもなく関東でしたから、環境自体もまったく違っていたため、子供時代に身につけたものはすっかりと消えてしまったのです。
これらの経験から、やはり笑わせることが出来るコツ、そして笑いをとることが出来る一言、ネタを言える技術は、学ぶことが出来るのだと理解し、それを使い続けていないと、忘れてしまうのだということが分かったのです。
今回ご紹介しているこちらの教材は、人を意図的に笑わせ、あなたの存在価値をまわりに認めさせることが出来るものになっています。
いかに周囲からこの人ユニークだな、なんだかすごく面白い、頭のいい人だと思ってもらえるかといったところに焦点を当てているので、あなたがいじられキャラやツッコミを入れられるキャラクターにならずにすみ、人間性を低めるような笑われるような方法を教えてくれるのではないので、一石二鳥で使えるものになっています。
結局笑いはセンスだとか、頭の回転がいい人じゃないと無理というのは、一般論であることを、この教材は教えてくれるのです。
どんな喋り方をして、好きな人を笑わせればいいのか、笑われるのではなく効果的に好感度を上げられのかを、研究して作られているだけでなく、好きな人を笑わせたいと考えている人に対して紹介しているので、この教材の中には、下ネタで笑わせる方法などは極力排除されている点がポイントにもなります!
好きな人を笑わせたいと考えるのは基本的に女性ではなく男性に多いかと思います。
そういう方へ、大爆笑をわき起こすことが出来る下ネタをほぼ使わないで、相手を笑わせるコツや一言、ネタなどが盛り込まれているので、安心して使用することが出来ます。
そして女性で好きな人を笑わせいたいと考えている方なら、女が使いにくい下ネタを極力排除している教材なら、別の意味で安心でもあります。
こちらの教材は第一章、第二章で出来ています。
● 第一章・・・面白い人間に変わるための心構え(マインドセット)
● 第二章・・・人を笑わせる会話術~27個の会話のパターン~
その他には、あらゆる日常シーンで使えるボケのテンプレートもこの中で公開されているので、どんな状況でも使えるようになっています。
一般的には、好きな人や周囲の人を笑わせるコツやネタ、そしてひねりの効いた一言などを使うためには次のようなことをすればいいという情報が出ています。
● 言語能力を磨くために多くの書籍を読んで、知識を詰め込み、様々なことを知っておき、さらに頭の回転を速くしていく
● 話を膨張したり飛躍させたり、意外性のある話をする
● 矛盾を上手に活用する
● リアクションやノリ、テンションで笑わせる
● 自分を落とし、自虐的な話を盛り込む
● 失敗談を語ったり、顔で笑わせる
● ツッコミやツボを探す
他にもいろいろと笑わせるネタになる話や、コツ、この一言が意外と効くという情報は出ていますが、これらの話を見ていくと、具体的にという話になると、なんだか分からなくなると感じませんか?
笑いは、なんと脳にそれに反応する中枢がないそうです!
ということは、必ず反応する脳の部分がないという話になりますから、好きな人を笑わせるというのは、こういった面から見るとまさにセンスであり、なんらかのコツを掴まないと難しいという話になります。
ですが、これがまた意外と難しい面がありますから、ならば研究を重ねて、笑いのコツやツボ、この一言がいい、ネタとしてこんなのが活用できると、はっきりと左脳で理解できる教材を使ったほうが早いし分かりやすいだけでなく、他の無駄な出費をしなくて済むのです。
人を笑わせようとした子供時代、西育ちだたお陰で、意外と上手に身につけたはずだったこの技術ですが、成長し、女性として扱われていくプロセスで、自分がそのようなことをする必要はそれほどない事実に気づき、好きな人がいたら、面白いことを言って笑わせようとしなくても、女性としての面を出していけば、結局自然に笑ってくれるので、芸人でもなかったですから、いつの間にかその技術を失ってしまったからこそ、ああ、これはこういう教材で身に付けることが出来ると理解しているので、こちらの教材の情報をシェアしてみました。
やはり、女性でも、話が面白い、ユニークだなと感じる方は魅力的に見えますし、年齢を重ねていくと、若さを失い、女性としての魅力も変化していきます。
そうなったときに、身につけておくと便利なものが、人を笑わせる技術ではないかと個人的にも思いますし、身につけられるものだと理解しているので、人間性を高めるという面からみてもお薦め出来るものになります。
現在は、疾患は綺麗さっぱり消え去り、なんとなく覚えている子供の頃に習得したこの笑わせる技術を時々使い、たまに好きな人を笑わせていますが、もちろん相手は家族となった夫です。
年齢を重ねていくと夫婦もどんどん違う味が生まれてきます。
新婚~数十年間ほどは、甘い時代も続くでしょうが、30代、40代と年齢を重ねていくと、ロマンスだけでは補えない絆も生まれてきますから、そんな方にも、家庭で家族のために使える笑わせる技術を使い、もっともっと家の中を明るく照らす生き方をしていただければとも思います。
西育ち人間の母親は、いつも家族を笑わせてくれていた、ちょっと天然も入っている人でした。
そんな母が癌になり入院した途端、家の中が暗く沈み込んでしまいました。
もちろん病気を患ったという現実にみなが落ち込んだからでもありますが、やはり母が太陽のように、家庭の中を明るく照らしていたからだと当時すぐに気づいたのです。
笑わせる存在がいなくなった家は、本当に火が消えたような寂しさ、侘びしさを感じさせたことをよく覚えています。
職場でも家庭でも、どんなところにいても、人を笑わせることが出来るだけで、それだけで、その人は相手に幸せを与えてあげているのではないでしょうか?
そんな素敵な技術がギュッと詰まった教材で、あなたも多くの幸せを、好きな人、周囲の人へ与える存在へと変身してみてはいかがでしょうか?
ここまで書いて、個人的に人を笑わせる、好きな人に笑顔になってもらえるコツやネタ、一言はどんなものかと言えば、相手を思いやる優しさ、愛を持って接する気持ち、自分のことのように相手を思う心が、実は本来のコツ&ネタ&一言ではないかと、様々な経験からもそう実感しています。
あなたが持っている、これらの愛や優しさを、笑わせる技術に変換して、実際に目の前で好きな人を笑顔に出来れば、きっとあなた自身が一番幸せに感じるのではないでしょうか?
英語で人を笑わせるコツは?
ここからは、英語で人を笑わせるコツについてまとめていきます。
元々英語を使うアメリカ人などは、日常で相手を笑わせるブラックジョークをよく使っているのを映画などでも見かけます。
皮肉を言ったり、相手のイタいとところをついてみたりと、個人的には、アメリカ映画の特にお笑い系のものを見ていると、日本の大阪人にそっくりじゃないかと思ってしまうのですが、あなたはそんな風にアメリカ映画を観たことがありますか?
ガンガン突っ込んでいくところなどは、まさに大阪人特有のグイグイという押しの強さに見えてしまいます。
それでは、英語で人を笑わせるコツについて、分かりやすく見ていきます。
万国共通のお笑いネタ、コツは、なんといっても下ネタらしいのですが、それを使わないで、英語で人を笑わせるコツをご紹介すると、どうやら自分の失敗談を話すことが、かなりの確率でジョーク好きの英語圏の人たちの笑いを取れる会話術であると言われているようです。
そして、語弊を沢山知っていないと無理なんじゃないかと思われがちですが、英語のyes、you、Thank youという簡単な言葉だけでも十分に笑わせることが出来ます。
例えば、相手が別の人をかっこいいとか可愛いなどと言って褒めていたときに、すかさずThank youというような感じで話すと、一瞬相手はえ?
と思うでしょうが、その後笑ってくれる確率は高いかもしれません。
日本語でもこのような使い方で人を笑わせる事はできますから、これはちょっとした一言でコツになりますね。
他には、存在していない単語をでっちあげて使ってみるとか、実はシンプルに表現できることを、あえて遠回しに回りくどい言い方を使って言ってみる。
こんなやり方もコツでネタになります。
元々英語を使うアメリカ人などは、かなりジョーク好きなので、例えば普通に敬語で喋っていたのに、いきなりタメ口に切り替えてみるなど不意をつくような言い方も、コツでありひねりのきいた一言になります。
2016年人気お笑い芸能人ランキングは?
2016年現在、日本で人気のお笑い芸能人といえば誰になるのでしょうか?
ものすごい数の芸人が存在すると言われていて、大学生は、ヘタな就職活動をするくらいなら芸人になったほうがいいなんて話を聞いたことがありますが、それではここからは、ランキング形式で、2016年現在人気があると言われているお笑い芸能人をご紹介していきます。
ORICON STYLEが発表した、2016年前半の人気お笑い芸能人ランキングを発表していますので、そちらを見ながら、一体今年はどんなお笑い芸能人がブレイクをしているのかを探っていきます!
まずはランキングを御覧ください!
1位・・・オリエンタルラジオ
2位・・・メイプル超合金
3位・・・トレンディーエンジェル
4位・・・横澤夏子
5位・・・おかずクラブ
6位・・・永野
7位・・・近藤春菜(ハリセンボン)
8位・・・渡辺直美
9位・・・厚切りジェイソン
10位・・・とにかく明るい安村
これが、2016年に人気が高いと言われているお笑い芸能人になります。
オリエンタルラジオは、PERFECTHUMANといういわゆる究極のリズムネタを披露し、話題となりました!
デビュー後武勇伝ネタですぐにブレイクをしたのですが、その後天狗になったことがきっかけで急激に人気も下降し、一時期はコンビ仲もかなり険悪になったと言われていますが、その後一人は高学歴芸人として、もう一人はチャラ男キャラで再ブレイク、そして今年2016年は再度のブレイクをしたと言われています。
個人的にも、PERFECTHUMANはよく考えたなと感心しましたが、まさかのダンスをしながら歌を歌い、それが芸人としてのネタになるという新境地を切り開き、芸とはなんと幅広いのだと感じさせてもらえました。
ただ、この曲に関しては、芸かどうかについては賛否両論あるようです!
メイプル超合金は、大柄でぽっちゃりを通り越した体型でインパクトを与えてくれた安藤なつと、バイセクを公言し、さらに高学歴のカズレーザーという男女のコンビで、2012年に結成したばかりのお笑い芸能人です。
結成して4年ほどでブレイクですから、長い下積みが基本のお笑い芸能人の中では早い出世ということになります。
このコンビが知名度を上げたのは、2015年に5年ぶりに復活をした「Mー1グランプリ」で決勝まで進んだからです。
今後も活躍が期待できる二人の、ルックスのインパクトは芸人としてはオイシすぎます!
トレンディーエンジェルは、同じく昨年のM-1グランプリで敗者復活から王者に輝いたことで、今年ブレイクをしました。
ハゲ漫才という独自のネタが売りで、2人のキャラ&掛け合いはが最高だと多くの人から言われています。
実力派でもありますから、今後の成長がさらに楽しみです。
一見すると普通の女性にしか見えない横澤夏子ですが、モノマネが細かすぎるところが受けて、すでにレギュラー番組も持っています。
おかずクラブも、芸人としてはオイシイ外見でインパクトが大きいお笑い芸能人になります。
独特の髪型が、個人的には気になります!
独特の個性で2016年にブレイクをした永野、これまで何度もそろそろブレイクをするのではと言われながら、ことごとくチャンスを逃してきたのですが、とうとう自分でチャンスを掴み、多くの人の心も鷲掴みにしてしまいました。
彼は元々カルト芸人(一般ウケしない独特のネタをやる芸人)と呼ばれていました。
ブレイクのキッカケは、2014年の年末に出演したアメトーークの特番に出演したことでした。
ヒット作は「ラッセン」というネタになります。
すでにとっくの昔にブレイクをしていたと思っていたのですが、7位にはハリセンボンの近藤春菜が入っています。
初めて見たときから、肌の美しさに驚いたのですが、グイグイと活動の幅を広げ、朝の番組「スッキリ!!」の司会に抜擢されています。
なんでも、非常に業界でも評判が良く、編集をする人のことを考えて仕事をする、思いやりが深い女性なのです。
このような性格などが幸いして、今では芸能界で一緒に仕事がしたい芸人として名前が上がっているほどなんだとか!
IT企業の役員をやりながら、お笑い芸能人として活躍をしていることで有名なのは厚切りジェイソンですが、お笑い芸能人になりたいという夢を持ち、2011年に日本へやってきてそれを実現したのです。
なかなか面白い肩書を持っていますが、妻と娘がいるので扶養しなければなりませんから、会社はやめられないんだとか。
2016年のある日、Yahoo!を開いたら、いきなり「とにかく明るい安村」という情報が目に飛び込んできて、なんだろうと思ったのですが、その後どんどん人気を獲得していき、今年ブレイクした芸人の10位に見事に入りました。
ですがその後、不倫を週刊文春がスクープし、気がつけば見なくなってしまいました。
今年は不倫暴露がすごい年になっていますが、やはりイメージが大事な芸能界では、これはタブーでした。
今後復活してくるのかどうかは、彼の実力次第です!
今回は、好きな人を笑わせる一言や、ネタはどんなものがあるのか、コツについてまとめていきました!
<ブログライターkomichiからのお願い>
本サイト「働く女性の味方.com」は20代から40代までのOLさんを応援する目的で運営しているサイトです。この記事が全く役に立たなかったという場合は、スルーしていただいて構いませんが、もし少しでもあなたのお役に立つ内容であったり、他の方にも読んでほしいと思っていただけたら以下の「ツイート」や「いいね」を押していただいて一人でも多くの方と共有できれば嬉しいです。