ほほ・顔のたるみをなくす方法とは?

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

ほほ・顔のたるみをなくす方法

ブログライターkomichiです。

今日のテーマは、「ほほ・顔のたるみをなくす方法」です。

年齢を重ねていくと、ほほや顔のたるみが気になってしまいますよね?

今回は、ほほ、そして顔のたるみをなくす方法や、どうしてたるんでしまうのかその原因について、積極的に摂取したい食材はどんなものがあるのかといった情報をまとめていきます。

顔のたるみをなくす方法

顔のたるみの原因は?

まずは顔のたるみをなくす方法から見ていきますが、そもそも顔がたるむ理由ってなんでしょうか?

ご存知のように、皮膚は、表皮、真皮、皮下組織の3層からできていて、その下に、脂肪組織、そして筋肉があるという作りになっています。

年齢が若い人の皮膚は、内側で活発に新陳代謝が起こっていて、細胞分裂が行われているので、柔軟性や弾力があるのですが、20歳を過ぎると、これが徐々に衰えることで、肌の柔軟性も失われることが、顔やほほのたるみに繋がるのです。

そして、肌の真皮を支える繊維成分のコラーゲン&エラスチンが緩むことで、さらに肌のハリが失われていき、ほほや顔のたるみを引き起こすというメカニズムになっています。

コラーゲン繊維は、真皮の75%を占めていて、タンパク質からできています。

これがいわゆる顔の土台だとしたら、エラスチンはジョイントしている部分で、両方共年齢を重ねることで減ってしまい、細くなったり切れたりして真皮を支えることが難しくなることで、ほほや顔のたるみという現象が起こってしまうのです。

顔やほほのたるみに非常に関係が深いこれらの繊維は、紫外線が原因となって破壊されることが分かっていて、皮膚の内側には、コラーゲンが網目状にあるのですが、これが壊れることで、ハリを失っていくのです。

紫外線を浴びることで、肌のコラーゲンなどが壊れる現象を、日光変性といいます。

実はこのコラーゲンなどは、減るだけではなく、年齢を重ねるとともに質も悪くなってしまうのです。

古くなったコラーゲンは、使い古した油のような状態で、プルプルのコラーゲンなどと違い触ると固くてゴムのような状態になっています。

ですから、顔やほほのたるみの原因は、コラーゲンなどが減ることと、質が低下することが原因ということになります。

顔やほほのたるみを防いで、なくすために日常生活で気をつけたいことは、先程から書いているように、紫外線を浴び過ぎないことです。

まったく浴びないというのは、健康的ではないと考えられるようですから、一日10分~30分以内なら許容範囲であるといわれていますので、気にし過ぎないようにしたほうが気楽でもあります。

顔にシワやたるみが出来る原因

確かに、ほほや顔のたるみはなくしたいし、防ぐ方法があれば、美容意識の高い人は実行したいと考えるでしょうが、やり過ぎはやはり、心身ともに良い影響を及ぼさないとも言われていますから、バランスよく取り入れながら、日常生活をガチガチにしないようにして楽しみながら美容もできれば楽です。

そして、どうしても顔やほほのたるみを見つけると、顔の問題だけだと考えてしまいがちですが、より俯瞰してみていくと、どうやら顔やほほのたるみは骨が大事な要素でもあると言われています。

アンチエイジングで有名なカイロプラクターの方の考え方によると、彼女が施術する綺麗なモデルや一般人でも年齢を重ねているのに美しい肌を持っている人は、、プロから見てもびっくりするほど体の骨の歪みがないといいます。

美しい背骨、筋肉、神経が整っていれば、自然治癒力が発動して、人間の心身を美しくしてくれるのです。

体の骨の歪みが取れると、神経の働きもスムーズになるため、いろんな体の不具合も調整されるだけではなく、肌も美しくなると言われています。

人間の顔の顎がゆがむと、顔やほほの左右差が生まれてしまい、歪んでしまうため、歪んだ側にほうれい線が出来たり、目元にシワが出来るのです。

ですから、顔やほほのたるみをなくす方法を模索していく場合、よく言われている、顔の筋トレなどを行ったりすることも大事なポイントになりますが、骨の歪みにも気を配ることが重要だと、カイロプラクターの視点からは、そのような考えも出ています。

体はすべて繋がっていますから、当然のことだと思いますが、骨の歪みが顔やほほのたるみにつながっているなんて、驚きですが、これもまた事実でもあると言われているのです。

次のような癖がある方は、骨が歪んでいる可能性が高いので、まずはチェックしてみてください!

● 片方だけで噛む癖がある ● 同じ肩にばかりバックをかける 
● 寝転がってテレビを見る ● 足を組む ● 横座りをする
● 猫背になっている    ● 長い時間パソコン作業をする

これらの日常的な動きが、骨の歪みを引き起こすと言われていますので、心当たりのある方は、一つでも習慣からなくすように心がけると歪みの元を取り除くことが出来るようです。

次のチェック項目の中のひとつでも当てはまるものがある人は、顔やほほが歪んでいしまい、たるみの原因となっている可能性がありますので、注意してみてください。

● 口を開けた時にかくっと音がする ● 指三本を縦にして口の中に入れられない ● 頬杖をつく
● 目の位置や大きさが違う ● 口を開けて笑ったときに、左右の口角の高さが違う 
● 顎がだるい、長時間話すのが痛い ● 気づくと歯をくいしばっている  
● 左右の顔の幅が違う  ● かみ合わせの高さが左右で違う  
● 歯ぎしりをする  ● うつ伏せで寝る

普段から、顔やほほのたるみや歪みを引き起こさないために、奥歯をかみ過ぎないことも重要で、唇は閉じて、奥歯は軽く開けておくことが、アンチエイジングに大事なポイントになります。

首の骨の歪みが、一番顔に影響を与えると言われています。

首の筋肉が緊張して固くなると、顔に栄養が行き渡らなくなり、顔には肌の新陳代謝を司っているホルモンを出している甲状腺があり、首のすぐ下の鎖骨には、全身のリンパ液が最後に流れ着く、鎖骨下静脈があり、ここが滞るとリンパがうまく流れないので、老廃物が溜まってしまいます。

首の血流を良くすることは、顔やほほのたるみや歪みなどをなくす方法のひとつになりますので、首のストレッチの方法をご紹介していおきましょう。

➀ 頭を天井から吊るされているようなイメージを持ちながら、肩の力を抜きます
➁ ゆっくりと息を吐きながら右に首を傾け、息を吸って戻り、吐きながら左に傾けます
➂ これを左右10回~30回ほど繰り返していきます
➃ 首を後ろに倒し左回り、右回り、一回転ずつ繰り返します(回数は➂と同じ)

これをやっていると、歪んでいる人は、倒しにくいほうがあると思いますので、最後に重点的に倒しにくいほうを数多くやって、バランスを整えてあげてください。

顔には24種類の筋肉があり、ほとんどが皮膚から皮膚についていたり、骨から皮膚についている薄い細かい筋肉でできています。

この状態であるからこそ、豊かな表情を作ることが出来るのですが、20歳を過ぎると筋肉の安定性が悪いので衰えてくることになります。

ですから、近年顔の筋トレやほほのたるみなどをなくすトレーニングなどが盛んに提唱されているのですが、これを行うときのポイントがありますので、そちらもシェアしておきます。

● 一日10分以内 
● 乾燥する季節はシワになりやすいので、必ず顔にオイルやクリームなどを塗ってから行うこと

できれば毎日行うことが大事で、続けることもポイントとしては重要だと言われています。

それでは、ここから顔のたるみをなくす方法として顔の筋トレのやり方をご紹介しておきましょう。

まずは、目をギューッと閉じて、力を入れた状態で5秒ほどそのままのをキープ!

顔の筋トレ-1

次に目を大きく開いて、眉も上げていきます。

顔の筋トレ-2

5秒キープしたら力を抜く、この2つを交互に行いますが、10~20回ほど繰り返します。

正直、変顔になるので、1人のときにやったほうが恥ずかしくありません。

いわゆる、顔ヨガや筋トレなどは、ハタから見ているとなんだかおかしな状態になっているので、笑ってしまいますが、効果はかなり高いと言われていますので、恥ずかしさに負けずに、毎日顔のたるみをなくすために、ファイトしてやってみてください。

おでこのしわを消したり、上まぶたのたるみに効果があります。

顔のたるみに効果的ななくす方法、筋トレで、他のやり方ですが、「まーいーうー」体操というのが、簡単で効果的な鍛え方だといわれていますので、情報をシェアしていきたいと思います。

「まーいーうー」という言葉をそれぞれ10秒ずつ伸ばして発音しながら、もちろん声に出して、しかもかなり本気モードで口を動かすことで、かなりの効果が期待できるといわれています。

まーと発音しているときは、顎下骨筋を鍛えてくれるの、口元のたるみに効果的ですし、いーは大頬骨筋や小頬骨筋を鍛えてくれます。

うーは、口輪筋を鍛えてくれますので、毎日これを、5回3セット、本気モードで行うことで、顔のたるみをなくす方法となると言われています。

ほほのたるみを解消する筋トレとは?

ここからは、ほほのたるみをなくす方法をご紹介していきます。

顔の筋トレ(ほほのたるみ対策)
まずは、上下の唇を歯に巻き込んでいきながら、口を大きく開けていきます、開いたまま左右の口角を上げて、すぐゆるめまたあげるという動きを繰り返していきますが、素早くやることがポイントとなりますし、左右のほほが動いているのを意識するようにしてやっていってください。

顔の筋トレ(ほほのたるみ対策2)

これ、慣れないうちは、口元やほほのあたりが相当筋肉痛になると思いますが、それだけ効いているということなので、ほほのたるみをなくす方法としては、かなり効果的な動きだと思われます。

こちらのほほの筋トレ方法は、ほほのたるみに効果的なやり方ですから、積極的にやっていけば、かなりいい感じにたるみを引き締めてくれるのではないかと思います。

次に、ほほのたるみで気になるのは、やはりほうれい線ですよね?

ここに効果的な筋トレ方法をご紹介していきます。

まず、上唇を上の歯に巻き込んでいきます。
顔の筋トレーほうれい線

口を1cmほど開けて左右に口角をキュッと上げていき5秒キープします。

顔の筋トレーほうれい線2

次に唇をすぼめて前を尖らせます、この動きを10~20回繰り返して筋トレを行い、ほうれい線をなくしていきましょう。

顔の筋トレー法令上

先程も書きましたが、慣れないうちは、筋肉痛になりますが、もし痛みが出たら「効果あり」と思って喜んであげましょう。

逆にこれまで顔やほほのたるみをなくすために、なんの筋トレもしていなかった人がやってみて、翌日痛みを感じない場合は、やり方が甘い可能性がありますので、もっと気合を入れてガツンとやってみたほうがいいかもしれません。

この辺りで効いているのかどうかを確認することも出来ます。

筋肉にきちんと効かせていかないと、効果が出にくいので、この辺りの力加減やハリキリ具合は、個人で確認しつつ行うようにしてください。

3週間ほど続けていくと、気がつくレベルで、なんだか顔やほほのたるみをなくすことが出来たみたいと実感できるかと思います。

せっかくやるのなら続けられるほうがいいので、長時間やる必要はありませんが、日課にするとその後が楽になります。

なんでもそうですが、習慣化するまでが大変だと思いますが、顔やほほのたるみ解消のためには、やはり地道な活動も大切になります。

他には、食事をするときに、しっかりとよく噛むことも、ほほのたるみをなくす方法の一つになると言われています。

何故なら、よく噛むことで、顔の筋肉が鍛えられるからです。

よく笑う人や、普段から表情豊かな人は、老けこみにくいとも言われますが、人間はなかなか顔の筋肉を動かして日常生活をおくることがありませんから、せいぜい顔の筋肉を使うのは30%ほどだと言われていますから、普段から意識してよく笑うようにしたり、いろんなものに好奇心や興味を持って、心を活性化しながら生活することも、顔やほほのたるみをなくすために良い影響を与えると言われていますので、心の持ち方を変えていくことで、たるみを引き寄せにない人になるという、顔のたるみ予防もあります。

目の下のたるみをなくす方法

目の下のたるみが気になる女性
ここからは、目の下のたるみをなくす方法について、情報をシェアしていきたいと思います。

目の下のたるみは、ぱっと見た時に、かなり老け顔に見えるので、できればピンとしたハリを保っていたい場所でもあります。

いくら加齢だからといっても、眠たそうな目にも見えて損な印象を周囲に与えてしまいますから、できるだけはつらつとした顔立ちをしていたいものですね!

では、目の下のたるみは何故引き起こされてしまうのか?

➀ 老化 ➁ 眼窩脂肪の膨らみ

これらが主に目の下のたるみなどを引き起こす原因となっています。

老化が原因の場合は、年齢を重ねていったために、目の周りの筋肉が衰えていき、脂肪が溜まってしまい皮膚がたるみます。

肌の水分を保持する役割を持っているヒアルロン酸やコラーゲンも減ってしまうので、ハリや弾力がなくなると考えられています。

眼窩脂肪とは目の下の脂肪のことで、年齢を重ねていくと自然に飛び出すように膨らむため、目の下がたるむケースもあります。

毎日仕事でパソコンを見る時間が長い人や、スマホをいじっている時間が長い人は要注意です!

それらの行動が原因となって、目の下のたるみが引き起こされることもあるので、若いから大丈夫なんて高をくくっていると、あれ?なんだか目元が・・・という状態になってしまう可能性も出てきます。

スマホやパソコンを長時間見ている人は、まばたきの回数が減ることで、目の周囲の筋肉が衰えやすくなりますので、ご注意ください。

それではここから、目の下の筋肉を鍛えて、たるみをなくす方法をご紹介しましょう。

目を見開いて、その後下瞼を使って目を細めていき、5秒キープできたら力をすっと抜いていきます。

顔の筋トレ(目の下のたるみをなくす方法)
顔の筋トレ(目の下のたるみをなくす方法2)

慣れないうちは、下瞼を持ちあげられないと思いますが、やっているうちにコツがつかめるようになり、上手に下瞼の筋肉を使えるようになると思います。

これも10~20回ほど毎日行っていくことで、筋トレ効果が出てきて、瞼の下のたるみげなくなると思います。

きちんと下瞼の筋肉がうごいているかどうか指を添えて確認しながらやると、コツもつかめるようになると思います。

これらの動きを、日々日課にして、顔やほほ、目の下のたるみ予防をして、イキイキした表情を取り戻し、日常をもっと明るく生きていければいいですね!

顔のたるみを引き起こす原因は、実は他にもあるので、どんなものがあるのか見ていきましょう。

● 喫煙 ● ストレス ● 乾燥 ● 活性酸素 ● 睡眠不足 ● 栄養不足

コラーゲンやエラスチンの原料となるのは良質なタンパク質です、これらの栄養を日々きちんと摂取することで、たるみをなくすことも出来ると言われています。

では一体どんなものを食べていれば、顔やほほ、目の下のたるみ予防になるのか?

その食材をご紹介していきます。

● 鮭・・・アンチエイジング食材として大注目されている食材ですが、アスタキサンチンという成分が老化を加速させる活性酸素を抑制すると言われているだけではなく、鮭は良質なタンパク質に優れていますから、旬の時期は積極的に食べたい食材です。
● 高野豆腐・・・エラスチンがたっぷり含まれています
● めかぶ、おくら、山芋などには自然な植物性のヒアルロン酸が含まれています

顔のたるみに効果がある鮭

肌のハリを取り戻すために、積極的に食べたい食材はエラスチンが豊富なものとなりますが、次のようなものになります。

● 手羽先 ● 軟骨 ● 牛すじ肉 ● 煮魚

顔のたるみに効果がある手羽先

皮膚の70%はコラーゲンでできているので、これが含まれている食材は一体どんなものがあるのか?

● カレイ ● あんこう ● 魚の皮 ● 鶏皮 ● フカヒレ

顔のたるみに効果があるカレイ

セラミドが入っているのでこんにゃくもおすすめの食材です。

納豆などの豆類も、良質な植物性のタンパク質ですから、普段から積極的に摂取したい食材となります。

加工された食品に偏らないよう、自然の食材から良質なタンパク質を摂取するようにしていれば、それほど不足するということはないと考えられますから、日々まんべんなく色んな物を食べるように気を配ってみてください。

他にはレーザー治療などやイオン導入器などを使っている方もいると思いますが、今回は、自分で出来る筋トレなどを中心に情報をまとめていきました。

今回は、ほほや顔のたるみをなくす方法について、いろいろと見ていきました。

<ブログライターkomichiからのお願い>
本サイト「働く女性の味方.com」は20代から40代までのOLさんを応援する目的で運営しているサイトです。この記事が全く役に立たなかったという場合は、スルーしていただいて構いませんが、もし少しでもあなたのお役に立つ内容であったり、他の方にも読んでほしいと思っていただけたら以下の「ツイート」や「いいね」を押していただいて一人でも多くの方と共有できれば嬉しいです。